お越しくださり、ありがとうございます♪

 

本日ワタクシ、ほんじゅうもくさい。

ひしゃほにゅうすると「あらひふ」になりました!

モヤつかせすぎて、ほぼハラホロヒレハレである(;・∀・)

 

そんなあらひふ初日のお仕事は、タナベフラワーさんでの多肉の仕入れでございました。

 

※今回はちゃんと写真を撮らせていただきました♪

 

いややゃゃゃ、決して遊びに行った訳ではないのだ。

これはお仕事なのだ。

お仕事に違いないけど誕生日に狩り場にいるという、偶然と言う名の軌跡∑(゚ω゚; )

必然と言う名の偶然。

神様が起こしたミラクル!←盛る盛る

 

そんな訳で少し早めにお邪魔しまして

自分の分もちょびっと狩らせていただきました∑(ノ∀`*)

 

*ラウィ、ナナミニフック、トリマネンシスリンゼアナ(エケベリア)

 

今年の冬は凍結に備えて予備ラウィを確保することにしました(`・ω・´)b

凍ったり、それが元でフニャついても復活は早い子なのですが念のため。

 

ところで皆さんも気になるであろう、七福美尼顔の「ナナミニフック」ちゃんですが。

 

帰りの車でナナミニフックちゃんのことばかり考えてしまったワタシσ(゚∀゚ )

 

おそらく韓国由来の多肉苗なんだろうとは思うのですが。

 

七福美尼(しちふくみに)

ナナ福ミニ

ナナフックミニ

ナナミニフック!?

 

もしやこ れ か!?( ゚д゚ )

 

気づいた瞬間には、真実はいつも一つな江戸川コナン気分(*´σー`) ※ハズれてるかもしれません。

福がフックに変更した当たりの展開がなんだか可愛らしい(笑) ※ハズれてるかもしれません。

 

七福美尼は可愛い多肉なので、何個あってもオッケーです(´ー`*)ウンウン

仮説の検証も含めチェックしながら、大切に育てまーす。

いつもとっても親切に対応してくださるタナベフラワーさん、ありがとうございました♪

 

では最後に本日の農園便りより〜

 

*茜の塔(クラッスラ)のお花

 

茜の塔のお花は、葉の裏からちょこっとお顔を出す慎ましい白花です。

 

今週はお天気が良い予報でしたが、明日、明後日と少し雨が降るようです。

天候が悪いとハウス内は一気に寒くなるので、防寒着の準備を始めました。

無加温のハウスなので、昨年はかなり着込んでお仕事をしていた記憶があります。

 

皆さんはもう、準備されましたか?(´ー`*)

 

では、また明日お会いしましょう〜
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ
にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)