お越しくださり、ありがとうございます♪

 

稀勢の里。

あぁ稀勢の里。

稀勢の里(´;ω;`)

 

おしごとから帰宅後、TV観戦していた相撲好きの息子

「おかあさん、稀勢の里どうしちゃったんだろう?」

と聞かれても・・・

 

同じく「どうしちゃったんだろう?」

としか返せなかったぜ・・・('、3_ヽ)_バタッ

 

では先の展開が見えてくるだけに傷心のままお送りする~

今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ 

 

まずは1年経過でちっさくなった(!)

 

*原種コロラータ(エケベリア)

 

なんでやねん('、3_ヽ)_バタッ

しかしここのところ、じんわりと色づき始めておりまして。

小さいながらも、カワユさは今年も健在なのであります(´ー`*)ウンウン

 

続きまして。

ああああ〜 Kナガワは〜 今日も雨ぇだぁた〜 ワワワワ〜♪

 

*原種アイス ピン(アエオニウム)

 

アエオたちはもう雨ざらしだ〜ぃ。

おかげで葉っぱはピンとしておりまする。

アイスの後の「ピン」は、このピンじゃないよね・・・(;・∀・)

 

アエオなので順調に幹立ちしておりますが、グリーンのアエオも綺麗ですよね♪

数年前まではアエオと言えば黒法師しか浮かびませんでしたが

どうやらこの沼も深いようです(笑)

迷わずどっぷりとハマりかけているワタクシ(´・∀・`)

 

エケと違い途中の不調はそこまで気にしなくても復活してきますので(た、たぶんね・・・)

気長に様子を見ております♪

 

では、最後に本日の農園便りより〜

 

切り戻し後のフリル系パンジーたち。

 

緩やかなウェーブと優しい色合いが綺麗ですね~!

 

そして私の今日のお仕事は・・・

ピレアをアホほど挿してきました(笑)

やはり多肉は日の当たる農園の方が生育が良いです。

ピレアは紅葉が始まってとっても綺麗な時期となっております。品切れちうですが(´・ω・`)ショボン

 

明日からは少し天候が回復してくるようですね~!

気温は上がらず、朝晩は冷え込む。

多肉にとってはベストなシーズンです。

毎日を楽しみましょう♪

 

では、また明日お会いしましょう♪
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ
にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)