お越しくださり、ありがとうございます。

ちょっと、ちょっと、ちょっと!ヾ(・д・` )
南関東の皆さん、今朝がたの雨はすごかったみたいですね~←爆睡しすぎて気づかなかった・・・
まぁ、良くはないけどそれはイイ。
ちゃんと対策してから爆睡したのです。

問題は、雨も止んだし今日は曇りだっぺーヾ(*´∀`*)ノヒャッハー

と完全に多肉的警戒心を解いた、その後だったあぁぁ~
少しでも明るいところにーと半丸出しにして家を出たのであった・・・。

こんなの聞いてないよー!Σ(゚д゚lll)ガーン

まぁ~曇予想にかかわらず雨が降るわ降るわ!Σ(゚д゚lll)ガーン

今日はタナベさんに仕入れに出かけたりしてバタバタしていたので。
途中でもぅ・・・諦めてしまいました。
明日からは晴れてくるようですし、ちょうど良かったカモね~
と思うことにしましたゼ、旦那!←基本ポジティブ( ・ㅂ・)و グッ

とかいいつつ、成長点の水分だけは必死のパッチで飛ばすとして・・・
帰宅後のブロアーがけで腱鞘炎になりそうなワタクシがお送りする~
今日の多肉の様子です( ´・∀・)ノ

夕方息子と外で待ち合わせしておりますので、駆け足で参りまーす。

クリーミーな紅葉が進んでタマゴ色になってきた・・・


*カリフォルニカ(エケベリア)

爪の淡いピンク色と相まって、綺麗な時期ざんすー。

只今の懸案事項は成長点横から出てきた何かが、何であるのかということ。何やねん。
花芽であってくれーぃ。
分頭、綴化だったら、オイラ泣いちゃう(´;ω;`)

なんだかでもアヤシイ気がしゅるな~
こういう予感って恐ろしいほど当たるもの~('、3_ヽ)_バタッ

・・・となると、ますますこの春を楽しまなくては!←基本ポジティブ( ・ㅂ・)و グッ

最後に今日の農園便りより。


*キアネラ アルバピンクのお花

南アフリカ原産の球根植物なのですが、細~い葉にコロンとした小さなベル型のお花が咲きます。

南アフリカってなんとなく(ちょい修正)ドーン!とかズドドドーン!とした植物が厳しい環境に憶することなく生い茂るイメージだったのですが。
こんな繊細な子が咲くとは意外でしたΣ(・ω・ノ)ノ!

そして球根の時点ではどんな子がどんな風に咲くのか見当もつかないまま植え込んでいたので。
カタカナ多いなーとは思っていましたが( ´艸`)

ここ最近の農園の様子は見回すのが本当に楽しいです。
いよいよ春ですね~♪

では、また明日お会いしましょう~
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙Tnank you

にほんブログ村 多肉植物へ
にほんブログ村 多肉植物へ
↑押してくださっている方へ・・・
いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)