お越しくださり、ありがとうございます♪

今朝農園ハウスに行きましたら、日はまだ出ていなかったのに
「あっづ」くて驚きました(;^_^A
湿気が多いのもキッツいですな~

そこそこで帰宅しましたが、ものすごい量の汗をかいてまいりました。

そして最近は以前よりハウスにいる時間が短いのに、食べる量が減ってない(むしろ増えてる)ので。
短期間でワタクシの身体がグングン横に成長している気がしてきました(;^_^A

以前のお話を掘り返すと「ハウス=ホットヨガ」だとすると~

ホットヨガに行かずして、家にいる時間が長いのでオヤツを食っちまう。

という負のスパイラルに陥っている気がしますΣ(゚д゚lll)ガーン

では、夏季休業明けにどんな自分になっているのか不安になってきたワタクシがお送りする~
今日の多肉の様子です( ´・∀・)ノ

春に頭部分をカットして~
カット元が群生にならないかとゲスな期待を抱いたけれど(ΦωΦ)フフフ…

元は棒のまま動きを見せませんが、あれはもぅ・・・
どうなんでしょう?(´・ω・`)


*ホワイトミニマ(エケベリア)

頭部分は根が出てきておりまーす。
ミニマよりしっかりした作りですね♪

今日はよくわからない天候だったので、遮光を付けたり外したり忙しい一日でした(;^_^A
なんかこうリモコンとかで、ピコッと押すと勝俣州和並みに
シャーーー!щ(゚д゚щ)
と遮光を開け閉めできるシステムを開発したい(切実)

つづきまして。
今日も1年目と2年目の境界線上の韓国苗。


*真珠姫(エケベリア)

ちょっと肉付きの良いトリマネンシスといった雰囲気。
この時期にシワが無くなるまでお水をあげると、我が家の環境ではパカーンといきますので~
グッとこらえて外葉の生え変わりを待ちます。

中の成長が止まらない程度に、適度なタイミングでチョロ水をあげています。
※管理の仕方は環境や好みによる部分が大きいので参考程度に読み流してくださーい(;^_^A

今日はそんな気候なのか、先ほど帰宅した息子もいつになく汗がダックダクでした(;´∀`)

明日以降は35度近い気温が続きます。
さささ、さーんじゅうごどぉ!?

ヒトにも多肉にも辛い季節へと突入します。
どうぞ、無理をなさらないようにお過ごしくださいね。

では、また明日お会いしましょう~♪
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪|*・∀・`)ノ゙

にほんブログ村 多肉植物へ
にほんブログ村 多肉植物へ
↑押してくださっている方へ・・・
いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)