お越しくださり、ありがとうございます♪
ちょいちょいちょいちょーい!ヾ(゚ε゚ )
先ほど確認したニュース番組の天気予報によりますと、台風13号が一直線にこちらに向かってやってくる模様。
なんだか途中でカックンするんですけど、カックンの影響で直撃~!
※台風の進路は変わる可能性があります。
今年の夏は・・・
猛暑か台風の2択しかないのか~ぃ('、3_ヽ)_バタッ
そしてこの暑さと、夫の居ぬ間に(!)こっそり家庭用扇風機を回すことに疲れてきたワタクシ。
工業用扇風機をポチッてしまったぜぇ~(*´-∀-)フフフ
しかし、受注のメールが届かなくて心配だぜぇ?(汗)
工業用扇風機が回る一般家庭のテラス。
もぅ何屋さんだかわからなくなってきたぜぇ~(;´Д`A ```
この暑さで購入を検討されている方もいらっしゃるかと思いますので、お伝えしておきますと。
マンション等のベランダに置くには、45㎝の羽をもつ工業用扇風機(一般的)は若干デッカイかもしれないです。
ひろーいベランダで十分な距離を取って置けるならアレなのですが。
農園ハウスにある扇風機を見る限り、近距離だと土が飛んじゃうかも(;・∀・)
なので、できるだけ実物を見てからの購入をお勧めいたしします。
私は探しに探して少し小さいものを選択しました。
が・・・ちゃんと届くかな!?不安になってきたところです(´・ω・`)
では、扇風機が届く前に夏が終わらないことを祈るワタクシがお送りする~
今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ
まずは、例年になく美しい気がしゅる~♪

*澄江(エケベリア)
あららららら~ピンクで可愛い!
・・・しかし3年経ってるとは思えない大きさだ←確か1度瀕死になった(;^_^A
例えば一度調子を落としたり小さくしてしまった子でも(この夏は特に)
諦めずに管理してあげると、また良くなることもあるんですよね(´ー`*)ウンウン
記憶の限りでは3年の間に一度も子株を出したことがないのですが
そろそろ出しても良いんですよー( `・ノ。´・)コッソリ
あちょこのピロンは花芽かな?(汗)
続きまして。

*沙羅大和(エケベリア)
夏の大和系は控えめな見た目ですが、シブカッコよくて趣があります。
群生はそれぞれのロゼットが小さいため、油断するとすぐコゲてカリカリになってしまうので。
割と気を配って適量と思われるお水をあげていまーす( ´・∀・)ノ
明日はアサイチ(AM6時)で農園ハウスに向かいます。
どんどん時間が早くなって、農家さんと同じ始動時間になってきました。
あんなにグウタラしていた、ひきこもり主婦はどこへ行ったんだろぅ?( 「゚д゚)ドコ?
とにかく今日は「夜更かしせずに、早くねるぞぅ宣言」をいたします(*ノ'д`)アイ!
睡眠不足が一番熱中症をひき起こしやすいのだそうです。
皆さまも気を付けてくださいね~♪
では、また明日お会いしましょう〜
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪|*・∀・`)ノ゙

にほんブログ村 多肉植物へ
↑押してくださっている方へ・・・
いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)
ちょいちょいちょいちょーい!ヾ(゚ε゚ )
先ほど確認したニュース番組の天気予報によりますと、台風13号が一直線にこちらに向かってやってくる模様。
なんだか途中でカックンするんですけど、カックンの影響で直撃~!
※台風の進路は変わる可能性があります。
今年の夏は・・・
猛暑か台風の2択しかないのか~ぃ('、3_ヽ)_バタッ
そしてこの暑さと、夫の居ぬ間に(!)こっそり家庭用扇風機を回すことに疲れてきたワタクシ。
工業用扇風機をポチッてしまったぜぇ~(*´-∀-)フフフ
しかし、受注のメールが届かなくて心配だぜぇ?(汗)
工業用扇風機が回る一般家庭のテラス。
もぅ何屋さんだかわからなくなってきたぜぇ~(;´Д`A ```
この暑さで購入を検討されている方もいらっしゃるかと思いますので、お伝えしておきますと。
マンション等のベランダに置くには、45㎝の羽をもつ工業用扇風機(一般的)は若干デッカイかもしれないです。
ひろーいベランダで十分な距離を取って置けるならアレなのですが。
農園ハウスにある扇風機を見る限り、近距離だと土が飛んじゃうかも(;・∀・)
なので、できるだけ実物を見てからの購入をお勧めいたしします。
私は探しに探して少し小さいものを選択しました。
が・・・ちゃんと届くかな!?不安になってきたところです(´・ω・`)
では、扇風機が届く前に夏が終わらないことを祈るワタクシがお送りする~
今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ
まずは、例年になく美しい気がしゅる~♪

*澄江(エケベリア)
あららららら~ピンクで可愛い!
・・・しかし3年経ってるとは思えない大きさだ←確か1度瀕死になった(;^_^A
例えば一度調子を落としたり小さくしてしまった子でも(この夏は特に)
諦めずに管理してあげると、また良くなることもあるんですよね(´ー`*)ウンウン
記憶の限りでは3年の間に一度も子株を出したことがないのですが
そろそろ出しても良いんですよー( `・ノ。´・)コッソリ
あちょこのピロンは花芽かな?(汗)
続きまして。

*沙羅大和(エケベリア)
夏の大和系は控えめな見た目ですが、シブカッコよくて趣があります。
群生はそれぞれのロゼットが小さいため、油断するとすぐコゲてカリカリになってしまうので。
割と気を配って適量と思われるお水をあげていまーす( ´・∀・)ノ
明日はアサイチ(AM6時)で農園ハウスに向かいます。
どんどん時間が早くなって、農家さんと同じ始動時間になってきました。
あんなにグウタラしていた、ひきこもり主婦はどこへ行ったんだろぅ?( 「゚д゚)ドコ?
とにかく今日は「夜更かしせずに、早くねるぞぅ宣言」をいたします(*ノ'д`)アイ!
睡眠不足が一番熱中症をひき起こしやすいのだそうです。
皆さまも気を付けてくださいね~♪
では、また明日お会いしましょう〜
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪|*・∀・`)ノ゙

にほんブログ村 多肉植物へ
↑押してくださっている方へ・・・
いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)