お越しくださり、ありがとうございます♪

甲子園を観ると思うこと。
ヒトと言うやつは、テンパりそうな場面でテンパっちゃいけないと思うと、余計テンパリンな生き物なのだ。

しかし機動力と言えば機動力なのですが。
甲子園って、こんなにも相手心理を読んでそこを追い込むような野球でしたっけ?(;^_^A
だったっちゃ~だった気もしゅるけど。

負けてしまった場合に、選手が自分のことを責めてしまうのではないかと。
テレビのこっち側のおばちゃんは心底心配になりますが~(´;ω;`)

あんな場面で球が手につかないのは当然だ、それが生きている証なーのだ。
とテンパルの最上級、テンパリストなワタクシから
何も響かないバカボンのパパ風な言葉を若者たちに贈ったところで・・・(泣)

今日の多肉の様子でーす( *´∀`)ノ
と、とにかくおばちゃんは皆を応援しているのです!

おそらく多肉を管理していくうえで。
気になるポイントというのは皆さんそれぞれ違うと思うのです~

紅葉だったり、葉のシワだったり、お粉だったり。

そしてシワ&粉をあまり気にしないタイプのワタシの多肉はこんな感じです(;^_^A


*ジョセリンhyb(エケベリア)

アちゃー!(*ノω・*)
では何にこだわっているのかというと、自分でもよくワカランのですが←ワカランのかい
私の気になる主なポイントはロゼットが開いてるか閉じてるかと、ダニ跡が非常に気になります。
それは過去にこのダニ野郎(!)のせいで痛い目を見てるからなのですが。

どうも今年は(今のところ)例年よりダニ発生率が低い気がします。
もちろんお薬はローテを守って散布しましたが。
もしかして蚊といっしょで高温すぎると活動が鈍るとかではあるまいなー( ゚д゚ )ムムッ
※テケトーなので決して人には言わないようにしませう。

とにかくその点に関しては、今年は至って平和でして(´ー`*)ウンウン
毎年夏になるとダニに集られ、超絶ちっさくなっていたベンベディスさんが。


*ベンバディス(エケベリア)

ちっさいことはちっさいけど。
今年はそこそこのちっささで夏越しできそうですヾ(*´∀`*)ノヒャッハー

狩った時はまだ珍しい多肉で、それはそれは嬉しかったのを思い出します。
今はたくさんの品種が市場に溢れ、新しい情報に疎い私は全く収集が追い付かないけれど~
いつまでも、あの時の喜びは忘れずにいたいなと思います♪

今日のワタクシ地方はぐずついた天候でしたが、気温が低く過ごしやすい陽気でした。
酷暑が続いたせいでしょうか?
今年ほど「秋キタわ!これ」と感じた年はありません。

ただ、急に気温が下がっているので体調管理が非常に難しい感じがします。
ズツニラーにはつらい季節。
風邪などひかれませんよう気を付けてお過ごしくださいませ。

では、また明日お会いしましょう〜♪
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪|*・∀・`)ノ゙

にほんブログ村 多肉植物へ
にほんブログ村 多肉植物へ
↑押してくださっている方へ・・・
いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)