お越しくださり、ありがとうございます♪

プーさんの!
サヨナラ!
ホームラアァ~ン!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

ハイ、そんな訳で昨晩もサヨナラにて勝利を収めたベイスターズでございますが~

深夜であること。
タイガースファンである夫がいたので(一応の)気遣いを見せねば←只今タイガース2位、ベイ3位
等々の理由から、ワタクシ的には勝利の雄たけびを「控えめのギャオス!」にしたつもりだったのですが。

そのギャオスで21時に就寝したはずの息子
「ベイスターズ、クライマックス進出決定ですか・・・?」
と完全に寝ボケた状態で自室から出てきました(;・∀・)

んなワケねぇべ~
勝負はこれからDA(´・ω・`)

しかし、オイラの「控えめのギャオス!」=クライマックス進出レベルだとしたら。
「全力のギャオス!」の破壊力は相当だな!我ながらと思い|ω・`))))ブルブル

全力は本当に大事なことが起こった時のために封印せねば・・・!
と、思った次第です(´・д・`)ゞ

ではギャオスギャオスと今日も多肉の様子に参りまーす( ´・∀・)ノ

群生もイイかな~?と思い、そちら方面に仕立てている・・・


*七福美尼(エケベリア)

子株がだいぶ大きくなりました。
こうなると親だった部分のロゼットはどんどん小さくなり、周囲の子と同じようなサイズになっていくと思われます。
この株は一昨年あたりに、何かはわからんヤベー病(黒い斑が出てポトリポトリと葉が落ちた)にかかったのですが。
奇跡の復活からの群生なので、とても大事にしている子です(´ー`*)ウンウン
小さいですけどネ( ´艸`)

ところで、本日のワタクシ地方はまたもドンヨリーヌな天候でして。
先ほどは雨もパラついたし、夕方はどしゃ降りかも?なんて情報もあり~
もうウチの子らはこの先一体どうなってしまうのか!?
訳がわからなくなってきたので、とりあえず昨年同時期の画像をと比べてみることにしました。

まずは昨年の画像より~

*2016年9月6日のエボニー

多肉はこんな感じで、記事には「まだ暑くて死にそう」だの「梨のアイスがウマイ」だのと記されておりました。
※基本オイラのブログは「内容がないよう」です
という訳で、まだ水は切り気味に管理していた模様。

からの~現在

*エボニー(エケベリア)

どーん。
ワッサー!

今年は涼しいのを良いことに、9月に入ったところで一度覚醒させちゃったんですよね。
しかし、その後は悪天候続きと(´ω`)トホー

エボニーはともかく、周囲のエケのお粉が明らかに昨年より薄いのが気になります。
夏の日照不足でしょうね~(´;ω;`)

ガードするものがなく葉の表面が弱っている状態だと思うので、この先気を付けていかねば~
・・・とか言いながら、遮光しないワケですけれども( ゚Д゚ )エッ

明日から晴れ間が数日続くようなので、その間に立て直しをはかりたいと思います(*ノ'д`)ラヂャ!!
多肉もそうですが、お肌の日焼けにも気を付けましょう♪

では、今日はお帰りの足に気を付けてくださいね~
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙Tnank you

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 多肉植物
押してくださっている方へ・・・いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)