お越しくださり、ありがとうございます♪

ハイハイ、ではでは久々のアイス情報より~

昭和の方ならお馴染み「ルマンド」がアイスになったのをご存知ですかー?
ルマンドアイスという商品名なのですが。

なんとアイスモナカ1区切り(っていうの?)の中に~
ルマンドが~
ドウゥーン!と一本丸ごと入っているのです。

4区切りあるので全部で4本。
ルマンドがドウゥーン!ドウゥーン!ドウゥーン!ドウゥーン!と並んでいるのです( ´艸`)

味の方はですね。
まさに「ルマンドがアイスモナカに入った」って感じなのですが。←そのままやないかい
とにかく食べた後の~
自分のお腹の上がルマンドの破片でいっぱい(´ω`)トホー

では、このアイスの食べ方の正解を教えて欲しい私がお送りする~
まさか吸いながら食べるのかな!?(;^_^A

今日の多肉の様子です( *´∀`)ノ

昨日お伝えしたエレインさんの旦那さん。


*フランクレイネルト(エケベリア)、エレインレイネルト(パキベリア)

夫、フランクさんは若干マダラ模様ですが高級感が漂ふ~(´ー`*)ウンウン
お値段は以前の半分ほどでした。

多肉とは言え、夫婦仲良しで微笑ましいですね♪←擬人化妄想までいったらほぼビョーキですΣ(゚д゚lll)ガーン

続きまして。
アメ色になるらしいですよ~♪
なんつってて、言った張本人の株に全く変化が無かったのですが。

ここに来てジワジワと色づいてまいりましたヾ(*´∀`*)ノ


*ソーブクリンボーサ(エケベリア) 水アカが汚くてスミマセン(;^_^A

やはり1日数時間だとしても、お日様に当てることは大事なんだなーと思います。
おそらく理想は柔らかな日照を長時間当てることなのだと思いますが~
今のお家ではそうはいかないので、短時間でも強光に当てています。

徐々に日に慣らしておかないと、夏に焦げやすい株になってしまうからでぇす(´ω`)トホー
・・・なんちって、どうやってもコゲるときはコゲるのですが(´;ω;`)

そしてドロロンとうらめしやな花芽は(株の体力温存のため)今年も早々にカットしてしまいます。
カットされる際は後で引き抜きやすいよう、少し長めに残すのがおすすめです♪

ちなみに何故簡単にカットしちゃうのかと言うと・・・
昨日の農園便りより。


*クレア(パキベリア)のお花

お花は農園で見れチャウからでぇーす( ´艸`)ムププ
昨日は気温も高く、クレアのお花がたわわに咲いていました♪

イエローのお花って、パキッと元気がもらえて良いですねー( *´∀`)ノ
よっし、明日もヤルキ元気イワキ(ふるっ)でお送りいたします。

では、また明日お会いしましょう~
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙Tnank you

にほんブログ村 多肉植物へ
にほんブログ村 多肉植物へ
↑押してくださっている方へ・・・
いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)