お越しくださり、ありがとうございます♪
今日はお仕事があり農園ハウスに行ってまいりました。
ちっとでも早い時間の方が涼しいカモしれん。
との思いを抱き、息子を送り出した後ソッコーでハウスに向かったワタクシ。
AM8:00くらいだったかな・・・?
全然涼 し く な い('、3_ヽ)_バタッ
もはや朝だから涼しいとか、そーゆー問題ではないのだ。
どーする、どーなる?東京五輪(;・∀・)
そんな訳で帰宅時にはグレーのTシャツが←よりによってなんでまたグレーにしたんじゃろ(´ω`)トホー
色んなところからのありえない滝汗により
「あのオバハン、滝で修業してきたんじゃね!?」
くらいのびちょ濡れ具合にΣ(゚д゚lll)ガーン
では、せっかくなのでなんらかの修行の成果をお見せしたいワタクシがお送りする~
今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ
※そんなこと言って内容はいつもと同じです(´・ω・`)チーン
まずは今日、目についた〜

*クスピダータ メンチャカ(エケベリア)
メンチャカは夏も可愛いな~♪
むしろ春より良いかもしれません。
ちなみにワタクシ最近は、以前より水を切っておりません( ゚Д゚ )エッ
※ザバザバとはあげていませんよ~様子を見ながら必要量のみデスー。
元々がどSなのであげると言っても1回量は少なく、頻度の方が上がってると思います(;^_^A
気温は心配ですが、これだけ晴れが続くなら比較的形は維持しやすいかと思っておりマース。
(既に開いてしまった子を閉じさせるのは、時期的に厳しいかも。)
ウチの環境は悲しいことに、今が(年間でもごく短い)お水をあげられる時期です。
そんなこんなで・・・

*アリアドネ(エケベリアorクリムネリア)
アリアドネも急激に鉢いっぱいにΣ(・ω・ノ)ノ!
秋には一つ外そうかなー?
では最後に今日の農園便りです♪
ハウス前の寄せ植えの・・・

七福神が恐ろしく(!)良い感じになってました( ゚д゚ )ポカーン
ここは雨ざらしです。
水の量、土、日照、風通しがマッチしたんでしょうね~♪
多肉の置かれている環境は、同じようでいてそれぞれ全く違うので。
何か(日照)が足りなければ、何か(水量)で調節するとか。
何か(水)が多ければ、何か(土の質や鉢)で補うとか。
家庭ではそんな事を考えながらやっていくのが一番良いのかなー?
なんて思い始めている昨今です。
これからも悩んで悩んで修行していきまーす♪(´ー`*)ウンウン
では、また明日お会いしましょう〜
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪|*・∀・`)ノ゙

にほんブログ村 多肉植物へ
↑押してくださっている方へ・・・
いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)
今日はお仕事があり農園ハウスに行ってまいりました。
ちっとでも早い時間の方が涼しいカモしれん。
との思いを抱き、息子を送り出した後ソッコーでハウスに向かったワタクシ。
AM8:00くらいだったかな・・・?
全然涼 し く な い('、3_ヽ)_バタッ
もはや朝だから涼しいとか、そーゆー問題ではないのだ。
どーする、どーなる?東京五輪(;・∀・)
そんな訳で帰宅時にはグレーのTシャツが←よりによってなんでまたグレーにしたんじゃろ(´ω`)トホー
色んなところからのありえない滝汗により
「あのオバハン、滝で修業してきたんじゃね!?」
くらいのびちょ濡れ具合にΣ(゚д゚lll)ガーン
では、せっかくなのでなんらかの修行の成果をお見せしたいワタクシがお送りする~
今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ
※そんなこと言って内容はいつもと同じです(´・ω・`)チーン
まずは今日、目についた〜

*クスピダータ メンチャカ(エケベリア)
メンチャカは夏も可愛いな~♪
むしろ春より良いかもしれません。
ちなみにワタクシ最近は、以前より水を切っておりません( ゚Д゚ )エッ
※ザバザバとはあげていませんよ~様子を見ながら必要量のみデスー。
元々がどSなのであげると言っても1回量は少なく、頻度の方が上がってると思います(;^_^A
気温は心配ですが、これだけ晴れが続くなら比較的形は維持しやすいかと思っておりマース。
(既に開いてしまった子を閉じさせるのは、時期的に厳しいかも。)
ウチの環境は悲しいことに、今が(年間でもごく短い)お水をあげられる時期です。
そんなこんなで・・・

*アリアドネ(エケベリアorクリムネリア)
アリアドネも急激に鉢いっぱいにΣ(・ω・ノ)ノ!
秋には一つ外そうかなー?
では最後に今日の農園便りです♪
ハウス前の寄せ植えの・・・

七福神が恐ろしく(!)良い感じになってました( ゚д゚ )ポカーン
ここは雨ざらしです。
水の量、土、日照、風通しがマッチしたんでしょうね~♪
多肉の置かれている環境は、同じようでいてそれぞれ全く違うので。
何か(日照)が足りなければ、何か(水量)で調節するとか。
何か(水)が多ければ、何か(土の質や鉢)で補うとか。
家庭ではそんな事を考えながらやっていくのが一番良いのかなー?
なんて思い始めている昨今です。
これからも悩んで悩んで修行していきまーす♪(´ー`*)ウンウン
では、また明日お会いしましょう〜
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪|*・∀・`)ノ゙

にほんブログ村 多肉植物へ
↑押してくださっている方へ・・・
いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)