お越しくださり、ありがとうございます♪

本日は、まずウチタニクの記録より~


*ヒアリナ(エケベリア)

上へ上へとタワー化しそう・・・(;・∀・)
とビビっていたヒアリナですが、なんとか踏みとどまりました♪
葉の形が独特で素敵です。

紅葉はパープル寄りのネズミ色(ちなみに私はネズミ年)になるはずなのですが。
昨年はあまり紅葉させてあげられなかったんですよね、今年はどうなるかなー?

新しい環境は地面がテラコッタ系のタイル張り、置き場も地面近くに下げたので。
これまでとは冬の冷気の伝わり方が違うかもしれない、というのが気になるところ。
今年こそはきちんとした屋外用の気温計を用意しようかなー?
ちなみに昨年は目覚まし時計で計測してました・・・∑(゚Д゚; )マジッ

話は変わり~
昨日はいつもの友人グループの集いで、アッホみたいな話をアッホみたいに語り合った訳ですが。
主な議題は「昨今次々と導入されるセルフレジにBBAはどこまで対応できるのか!?」でした。
↑やはりアッホですな(;´д`)

私が近ごろ抱える問題は、いつも通りお買い物を済ませたのに。
ある日突然レジのお姉さんから「支払いは機械で~」との指示を受け、飛び上がるパターンでございますよ。
・・・そこまで気づかない自分もどうかと思いますが(´ω`)トホー

初めてのマシーン。
急な事態に向き合わなくてはいけないBBA。
しかし必死の若作りの手前、恥ずかしいところは見せられない!ヽ(`゚д゚lll)ノ
・・・そして後ろが渋滞しないか焦る焦る!

私なんかテンパってしまってお札投入口すら見つけられず、オットセイさながら「オゥオゥ」と口をパクつかせることしかできないのですが。
皆さんは大丈夫な~ん?
初めての機械でも全然大丈夫なのかしら~ん?(。´・ω・)?

そして「セルフレジにはハナから近づかない派」の友人Sさんより、嬉しいプレゼントがありました♪


*サファイア(エケベリア)

子株なのに、もう可愛いってどういうことなの!(*´Д`*)ポポンッ
この子の親株は、以前グループで彼女にプレゼントをしたもので・・・


*2016年3月23日のサファイア

来たときはこんな感じだったのよ~(Sさんに捧ぐ)
もう子株がこんなに立派になったのかぁ( ゚д゚ )ポカーン

ちなみにSさんは雨ざらし派で、多肉を大きくできるヒトです( ´艸`)

棚からボタニク!
濡れ手でニク!
キャッチ&リリース&リターンニク!

色んなゲスいタニわざが次々と脳裏をよぎりましたけれども~
ここはいっちょワタクシめも「増やして配れる神タニラー」になれるよう、頑張ってみようと思います♪

今日は一日雨が降る模様ですが、気温が低めで過ごしやすい気候です。
多肉も人も少しホッとできますかね?

皆さま、よい一日をお過ごしくださいませ~
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙Tnank you

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 多肉植物
押してくださっている方へ・・・いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)