お越しくださり、ありがとうございます♪
今日も懲りずにこのネタよ~( ´艸`)
職場の方より、パン祭りシールを頂きましたヾ(*´∀`*)ノワーイ
うはははははー!
きっと家庭内でのオイラの立場が上がるに違いない(゚д゚)(。_。)ウン
ちなみに使用禁止令が出た1枚目のお皿ですが・・・
家族のいない間にコッソリ使っちゃっておりまうす←(。・Д・。)え!?
ヒトは「やっちゃダメ」と言われるとますますやりたくなる生き物なのでぇす(´ω`)トホー
って、アラッ。
そんな悪党、ワタシだけか!?Σ(゚д゚lll)ガーン
ちなみに使用感をお伝えしますと。。。
食パン1枚にちょうどイイ!
さすがっすー、まじヤマザキさん。さすがっすー。
では小さな欲望にすら抗えない、ダメ人間がお送りする~
今日の多肉の様子です( ´・∀・)ノ

* ピンウィール sp.3/07(エケベリア)
小さなピンウィールの小さなお爪がピンクで可愛い~(n*´ω`*n)
そして、どうやっても取れないであろう部分に小さな土が挟まっているのをたった今発見しました!
肉眼では全然わからなかった~。(ROGAN入ってますゆえ)
写真ってゴイスー。
続きまして、ネットショップでも販売させて頂いた「エケベリア 品種不明A(2.0号) 」。
※Bの方は完売しました!
こんな売り出し方だったのにお買い求めくださったお客さま、ありがとうございます(´;ω;`)
自らも自狩り(でた!)をしまして、検証実験を行っておりますが。

*エケベリア 品種不明A
現在はこんな感じで、なんだか黄色味が強い感じに。
私の見込みはピンクベラだったんだけどなー(。´・ω・)アレ?
と思いつつ、農園に残っている最後の1株をみてみたらぁ~

ピンクになっておりましたΣ(・ω・ノ)ノ!
これがハウスの実力か~!Σ(゚д゚lll)ガーン
思いまするに、日々の日照はもちろんのこと。
ハウスでは今日のような雨の日も、ビニール越しにある程度の日照が得られることが大きいのではないかと思われます。
※我が家の多肉はノキシタのキワに仕舞われます。
うーん、それは・・・私の力ではどうにもなりませんな('、3_ヽ)_バタッ
農園から旅立っていった、品種不明A子さんたちはどんな顔色になったでしょうか?
色変化が大きそうな子なので、想像すると楽しくなります♪
最後に、本日の農園便りより。

*ベレバリア グリーンパールのお花
グリーンのムスカリ、とも呼ばれているお花です。
(正確にはベレバリア属らしい)
濃い色のムスカリに混ぜて植えたら素敵かもしれませんね♪
と言っても来シーズンのお話になりますが(汗
ちょっと珍しいお花らしいので・・・
お目にかかれて光栄です(*´艸`*)
では、また明日お会いしましょう~
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙Tnank you

にほんブログ村 多肉植物へ
↑押してくださっている方へ・・・
いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)
今日も懲りずにこのネタよ~( ´艸`)
職場の方より、パン祭りシールを頂きましたヾ(*´∀`*)ノワーイ
うはははははー!
きっと家庭内でのオイラの立場が上がるに違いない(゚д゚)(。_。)ウン
ちなみに使用禁止令が出た1枚目のお皿ですが・・・
家族のいない間にコッソリ使っちゃっておりまうす←(。・Д・。)え!?
ヒトは「やっちゃダメ」と言われるとますますやりたくなる生き物なのでぇす(´ω`)トホー
って、アラッ。
そんな悪党、ワタシだけか!?Σ(゚д゚lll)ガーン
ちなみに使用感をお伝えしますと。。。
食パン1枚にちょうどイイ!
さすがっすー、まじヤマザキさん。さすがっすー。
では小さな欲望にすら抗えない、ダメ人間がお送りする~
今日の多肉の様子です( ´・∀・)ノ

* ピンウィール sp.3/07(エケベリア)
小さなピンウィールの小さなお爪がピンクで可愛い~(n*´ω`*n)
そして、どうやっても取れないであろう部分に小さな土が挟まっているのをたった今発見しました!
肉眼では全然わからなかった~。(ROGAN入ってますゆえ)
写真ってゴイスー。
続きまして、ネットショップでも販売させて頂いた「エケベリア 品種不明A(2.0号) 」。
※Bの方は完売しました!
こんな売り出し方だったのにお買い求めくださったお客さま、ありがとうございます(´;ω;`)
自らも自狩り(でた!)をしまして、検証実験を行っておりますが。

*エケベリア 品種不明A
現在はこんな感じで、なんだか黄色味が強い感じに。
私の見込みはピンクベラだったんだけどなー(。´・ω・)アレ?
と思いつつ、農園に残っている最後の1株をみてみたらぁ~

ピンクになっておりましたΣ(・ω・ノ)ノ!
これがハウスの実力か~!Σ(゚д゚lll)ガーン
思いまするに、日々の日照はもちろんのこと。
ハウスでは今日のような雨の日も、ビニール越しにある程度の日照が得られることが大きいのではないかと思われます。
※我が家の多肉はノキシタのキワに仕舞われます。
うーん、それは・・・私の力ではどうにもなりませんな('、3_ヽ)_バタッ
農園から旅立っていった、品種不明A子さんたちはどんな顔色になったでしょうか?
色変化が大きそうな子なので、想像すると楽しくなります♪
最後に、本日の農園便りより。

*ベレバリア グリーンパールのお花
グリーンのムスカリ、とも呼ばれているお花です。
(正確にはベレバリア属らしい)
濃い色のムスカリに混ぜて植えたら素敵かもしれませんね♪
と言っても来シーズンのお話になりますが(汗
ちょっと珍しいお花らしいので・・・
お目にかかれて光栄です(*´艸`*)
では、また明日お会いしましょう~
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙Tnank you

にほんブログ村 多肉植物へ
↑押してくださっている方へ・・・
いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)