お越しくださり、ありがとうございます♪

本日息子の工賃日なのですが、先月より若干金額が少ないことに気が付いたようで「ボク、あんなに働いたのに・・・???」と頭の中がクエスチョンマークでいっぱいなようです。
※息子の施設は完全出来高制です。

おぬし・・・
夏休みが一週間あったじゃろ~
あんなに楽しんだのに完全に忘れていたようです・・・('、3_ヽ)_ドテッ

では、多肉の様子です。
夕方撮ったのですが、周囲がどんどん暗くなっていくことに焦りマクリスティだったので。
目に付いた子で参ります(;^_^A


*アマビレ(エケベリア)

ニク厚で、とっても綺麗な子です。
韓国苗は時期がよければ綺麗な状態を維持しやすい気がして。
もしかしてチョビ根の状態からのスタートが良いのかしら?と思い、春の植え替えでどの苗も結構大胆に根を整理してみたのですが、その作戦は・・・
どうやら失敗だったようです∑(゚Д゚; )マジッ

寒暖差があり冷涼な韓国で育ったカット苗なのでモリモリブリンな状態を維持できる訳で・・・
日本育ちの根を短くしても、ただ弱るだけな気がしました←よく考えればアタリマエ(´・_・`)ガッカリ

この夏の気候もおかしかったので、何とも言えませんがー(;^_^A
色々試して、失敗し、また学ぶ。
また試して、失敗し、また・・・

終着点はどこじゃ~い(´;ω;`)

続きまして~
2年のズボラ管理のログを残します。

2年前、小諸で狩ったこの子。

*2015年8月10日のペンデンス

ウーン、2年経っても、多肉的正解を導き出せていないことに驚きを感じるゼ|ω・`))))ブルブル

ペンデンスはその時々で良い場所に置かれたり~放置されたり~引っ越ししたり~日の当たらない場所に置かれたり。ご、ごめん・・・。

色々あったけど、現在の様子。

*ペンデンス(コチレドン)

最近、日ざらし雨ざらしに変えたので少し勢いが出てきました。
なんだろう!?
あんまり増えると若干き、キモチワルイ(;・∀・)←粒々恐怖症

色がまだ悪いので、これから日に当てて~と思いますが。
ワタクシ地方は今日も日が顔を出すことがなかったので残念であります。
気温や湿度もまだ高いのでキビチイなぁ~

明日こそは晴れますよーに(*・д人)オネガイ

では、また明日お会いしましょう~♪
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙Tnank you

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 多肉植物
押してくださっている方へ・・・いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)