お越しくださり、ありがとうございます♪

午後から、ポツポツと雨が降り始めた関東南部。
本降りになるのはこれかららしいのですが~
今のところ風向き的に多肉を避難させる必要はない様子。たぶん。

現在の多肉置き場はテラス南側、我が家では一番日照時間が長いと思われる場所になっています。
ここにホントに気休め程度の軒が(一応)付いておりまして。
雨だけだったらかなり降っても置きっぱなしで大丈夫なのですが。

暴風が吹いて気休めの軒では防げない場合にのみ「全多肉避難警報」が発令される運びとなっております(*ノ'д`)ラヂャ!!

もう、この春は何回警報が発動したやら~
アッシには、もぅわかりやません('、3_ヽ)_バタッ

しかしこの避難と言うのも・・・
一度に24個運べるトレーに収めているからこそ出来ることでありまして。
そう思うと、多少(いやだいぶ)色気が無い庭模様になっているのも致し方ないことなのであります(´・ω・`)ショボーン

では庭模様同様、(事情もないのに)色気のないオバハンがお送りする~
今日の多肉の様子です( ´・∀・)ノ


*ジョセリン hyb(エケベリア)

淡淡ですが、なんだか良いお色で~す。
周囲が暗いのでなんだかモヤ~ンとしちゃってまふ(;^_^A
晴れマークが見えたところでお水をあげたい感じです。

続きまして~
紅葉はさめてしまいましたが。


*エボニー メキシカンジャイアント(エケベリア)

お元気そうです♪
タナベフラワーさんで求めた子は体力がありますね(´ー`*)ウンウン

デッカクなりそう&デッカクなりそうな交配種も、なぜかチャッカリ2.5号に収まるようになる我が家のタニフシギ(。´・ω・)?
とは言え避難や置き場問題を考えると、このサイズ感がウチにはやはりベストなのかも~

では、最後に本日の農園開花便りより♪
いつ作業したのか全く思い出せないのですが、ワタクシめの小汚い字のタグが付いていた・・・(;・∀・)


*コバノズイナ ヘンリーズガーネットのお花

思い出せないのはおそらく、こんな感じのお花が咲くとは思っていなかったためだと思われます。
あれッ?真っ白なお花じゃん!と思いきや・・・
「ガーネット」は紅葉時の真っ赤な葉色から付いたお名前だったようです。

今の白い房のようなお花がたくさん下がっている様子もとっても素敵ですよ♪
シンボルツリーになりそうな低木ですね(´ー`*)ウンウン

では、また明日お会いしましょう~♪
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙Tnank you

にほんブログ村 多肉植物へ
にほんブログ村 多肉植物へ
↑押してくださっている方へ・・・
いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)