お越しくださり、ありがとうございます♪

おそらく何年か前に同じことを言った記憶があるのですが、再度物申~す。

滅多なことではイライラしない、基本平和主義のワタクシですが~

「こちら側のどこからでも開けられます」と印字してあるにも関わらず。
こちら側のどこからも開けられない小袋に出会ったバヤイ。

怒りが頂点に達しますヾ(*`ェ´*)ノウキー

特にカップのソース焼きそばじゃ~い←お昼は焼きそばだったのね・・・

そんなRinです、こんばんは( ´・∀・)ノ

では、本日もウキッ。としてしまったワタクシがお送りする~
今日の多肉の様子です。

お久しブリーフで出しまうす。


*アリアドネ(エケベリアorクリムネリア)

2016年12月購入当時のタグは「エケベリア」でしたが、「クリムネリア」表記の場合もあるようです。
日が当たらない間に外葉が伸びてしまったので、現在枯らそうと試みているところです~。
(シワシワでスミマセン)
購入時より綴化っぽい雰囲気があるのですが、ず~っと3頭立てです( ´艸`)

他のエケが綺麗なうちはブログにあまり登場しないのですが、他がグダグダになってくると俄然目を惹きだす子です(笑)
いつの間にかお花が咲いていたのですが、葉色と花色の対比がなかなか素敵かも~と思いました♪

続きまして。
雨ざらしにしておいたパステルの色が~。


*パステル(クラッスラ)

割と良いような~(´ー`*)
アレッ、ざらしたつもりだったけどあまりあたらなかったのかな?

しかし悪天候時の地下テラスは夕方になると暗いなぁ~
写真は朝撮るべきなのかもしれません(;´∀`)

では、最後に本日の農園花便りです♪


*パルスタキス・ルテアのお花

「お花」と書きましたがお花は今にも羽ばたいていきそうな白い部分だけで。
黄色いキャンドルのような部分は「苞」なんですって。

ほぅ~( ゚д゚ )←我慢できなかったシト

なんだか微笑ましい形でユーモラス。
お花も多肉ももう夏顔ですね~♪

では、また明日お会いしましょう。
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙Tnank you

にほんブログ村 多肉植物へ
にほんブログ村 多肉植物へ
↑押してくださっている方へ・・・
いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)