お越しくださり、ありがとうございます♪

あああぁ、今日は~
色んな事が重なりすぎて、時間が押して押しての押しまくりんぐです。
では早速今日の多肉の様子にいってみよう!( ´・∀・)ノ

まずは夏の間も割と調子が良かった・・・


*カリフォルニカ(エケベリア)

良く日に当てて管理しました。
なんだかこの心配要らない子と~
要る子の差が激しすぎてサッパリわからんです( ゚д゚ )ポカーン
冬から管理している苗なので、根の回り方は重要なポイントなんだろうと思い始めています。

続きまして。
お盆に狩ったハオルチア。
potsさんの多肉植物専用鉢に植え替えまして~


*黒玉露(ハオルチア)

なんだかステ~キな感じに♪(自己満足です、あい)
ハオルチアを増やせ増やせ計画を進めていたはすなのに、どうも進んでいないなぁ~
なんだか微妙に日照ズンドコ期(※)に入ってきた気がしてきましたし・・・
※地下という特殊環境のため秋~冬にかけて日照時間が短く、冬至には1日の日照が30分(!)程度になります(´;ω;`)

うーん、ハオ行きましょう。ハオ!
今後をお楽しみに~♪

では、また明日お会いしましょう♪
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪|*・∀・`)ノ゙

にほんブログ村 多肉植物へ
にほんブログ村 多肉植物へ
↑押してくださっている方へ・・・
いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)