お越しくださり、ありがとうございます♪

今朝方、息子より〜
「おかあさん、もう目を治してください」
と言われました(´;ω;`)

だよねえぇぇ。
若干年齢くった貞子と同居してるようなものだもん、そう思うよねー(´ω`)トホー

今回の結膜下出血がホントに酷くてですね。
すれ違うヒト、レジのヒト、みんな「ギョッ!」とされるので自然と目線が伏し目がちに。
そして伏し目がちなのが過剰なオドロオドロしさを演出し・・・
自分の周囲からは妖気がムンムンと漂っているのではないかと思うくらいデス~
鬼太郎がいたら毛が立っとるわ('、3_ヽ)_キットクルー

そしてこの原因を推察しますに。
クシャミの仕方がいけないんじゃないかと我ながら思うんです。

へーーーっくしょーーーーん~ と流せば良いところを。
ヘーッブション(グッ!) となぜかくしゃみのお尻部分(笑)で妙に堪えてしまうクセがあるので。
あそこで目の血管が切れているんだと思われ~

なぜこんな風に思ったかというと。
同じくヘーッブション(グッ!)型のクシャミをするウチのオカンが。
もれなく年に何回か貞子に変身するからでござんす。 貞子ファミリーか(´ω`)トホー

では、いや~親子ってクシャミの仕方まで遺伝するものなんですね(;・∀・)
と思ったワタクシがお送りする~
今日の多肉の様子です( ´・∀・)ノ

早々に「台風シフト」を敷くと多肉が伸びるので。
やべ!と思ったときにすぐにシフトを敷けるよう、テラスを片付けました。

まだこんな色の子がいました~


*原種ザラゴーサ(エケベリア)

昨年秋に狩った子なのですが、色んな意味で凄いなぁ。

台風接近中の関東南部は猛暑の直後のせいか、今日は肌寒いです~|ω・`))))ブルブル
多肉たちは一息つけているのかな?
人間的には涼しくて、久しぶりに過ごしやすい1日でしたよ♪


*ロレナ(エケベリア)

お子さま付きのお母さん多肉も、今日はちょっと涼んでおくれ〜(´ー`*)ウンウン

それにしても明日、明後日の大雨がどれくらいなのか。
時間的に長引くのかが非常に気になるところですね~

もう量的に多肉を家の中にしまうことはできないので(!)
できるだけ風が吹き込まなければ良いなぁ(´;ω;`)

多肉はともかく、危険がないように備えをしっかりしたいと思います。
明日の更新ができるのか若干不安ですが、がんばろぉ( *゚ ェ゚ )9゙

では、また明日お会いしましょう〜♪
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪|*・∀・`)ノ゙

にほんブログ村 多肉植物へ
にほんブログ村 多肉植物へ
↑押してくださっている方へ・・・
いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)