お越しくださり、ありがとうございます♪

昨日夫と「巨人の次期監督を選ぶなら誰か?」という話になりまして~
阪神ファンとDeNAファンが余計な詮索をしてスミマセン(´;ω;`)

「いやでも、それはナベアツがどう言うかな?」←ワタシ
「ナベアツか」←夫
「やっぱナベアツでしょ?」

・・・・・・(妙な間)

ここまでいって気が付きました。
ナベアツは「1、2、サーン!」のヒトだったYo~('、3_ヽ)_バタッ
※正解はナベツネです。

では自分はまだしも(なんでや)夫がナベアツをスルーパスしたことに非常に不安を感じたワタクシがお送りする~
今日の多肉の様子です( ´・∀・)ノ

ちっちゃなちっちゃな多肉の頑張っている様子にキュンがムネムネです(n*´ω`*n)


*美尼千代田(エケベリア)

組み合わせ的には強そうな性質のオニクな印象だけど、どうかなー?
取り回しが良さそうな子なので、大きくして増やしたいなーと思っています(´ー`*)ウンウン

続きまして。
カットすることを恐れてはいかん、と自分に言い聞かせるための備忘録。

カット前↓


*2017年10月9日のだるま愁麗

錦玉園さんの子でした。
だるま秋麗が好きすぎて、数えたらウチに4鉢ありました(;^_^A

にもかからわず、さらに増やしたかったので頭をカットして~
からの現在↓


*だるま愁麗(グラプトペタルム)

元株も倍以上に頭が増えております♪
そしてこの、育ちかけのレディオ状態が健気でたまらーん( ´艸`)

だるま秋麗はこの時期、いや~な水玉模様が葉に出やすく。
見た目にキモいのですっごく焦るのですが、寒くなると新たな水玉の出現は収まりますので(出てしまった部分の)葉の更新を待つしかないように思います。
あれが元で株までだめになるようなことは今までなかった気がします、たぶん。
気長に待ちましょう(´ー`*)ウンウン

では最後に本日の農園便りです♪


*アガパンサスのお花

アガパンサスは日当たりがあまり良くない場所でも育てやすい植物です。
シェードガーデンに咲くお花は比較的大人しい印象のものが多いので。
お庭の日当たりが悪い場合は、アガパン(カトパンみたいな言い方すなー)は外せないなぁと思いました。

雨の日に咲く青いお花って、なんだかイイですよね(´ー`*)ウンウン

では、また明日お会いしましょう~
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙Tnank you

にほんブログ村 多肉植物へ
にほんブログ村 多肉植物へ
↑押してくださっている方へ・・・
いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)