お越しくださり、ありがとうございます♪

今一番欲しいもの~
それは「普通のジョウロ」。
エケベリアの水やりには水差し的な細口のジョウロを使っていたため、オーソドックスなジョウロを持っていなかったのデス(;^_^A

しかし今年はセダムやら他の属の子が増えてきたため。
ジョウロ欲しいな~と思うタイミングがチョイチョイあります。
延長ホースの口にも「キリ・ジョロ・シャワー・ストレート」の切り替えがあるのですが、今時期の多肉置き場まで届かない~(´ω`)トホー
どんだけ広いテラスなんじゃ(;^_^A

そして延長ホースと言えばですよ!?
※ここから果てしない雑談が始まります、面倒な方はスルーしてくださいませ(´・д・`)ゞゴメンネ

ウチのホースは切り替えが
キリで設定のときにもう、ジョウロくらいの勢いがあるので。
ジョロ→シャワー
シャワー→ストレート
ストレート→レーザービーーーーム!

くらいの勢いでシャーーー!!щ(゚д゚щ)コラー
と水が噴出するんですけど、コレってメーカーの仕様によるものなのかしらん?
はたまた、ワタシの感覚が世間一般とズレておるのかしらん?←うん、その可能性も否定はできませんな(;´・ω・)
ホースを使うたびにモンモンする懸案事項であります。

では、そんなこんなで完全に雑談の出口を見失ったワタクシがお送りする~
今日の多肉の様子です( ´・∀・)ノ

もしかして、夏に色づくタイプなのかな~?


*リラシナ×アガボイデス(エケベリア)

リラガボさんがここに来てめっちゃピンクです。
いいお色デスねー(´ー`*)ウンウン
育てやすくて良い子です♪

しかしみんながみんな色づくわけではないので。


*桃太郎(エケベリア)

桃太郎は色がさめてきました~。
ちなみに表面がハゲハゲなのは予防的なダニ薬を散布した後、ちゃんとブロアーをかけなかったせいでございます(;^_^A
あの手間は重要だったという反省をココロのメモに記して、今後に生かしていきまうす。

右も同じく桃太郎ですが、まだ少し紅葉が残っています。
どちらも大事な子です♪

そして最後に~


*ピレア グロボーサ

ピレアの足元から可愛い双葉がたくさん生えてきたのですが、こぼれ種からの発芽かな!?
ワクテカが止まらな~い!ヾ(*´∀`*)ノヒャッハー

しかし、このまま育ててもし全てが雑草だったら・・・
ガッカリが止まらない('、3_ヽ)_バタッ

関東南部は明日から連日、30℃近くまで気温が上がるそうです。
ハウスの中はどうなることでしょう・・・(;^_^A
夏季休業まで残り1週間。
体調管理に気を付けて頑張ります♪

皆さまも水分補給を忘れずにお過ごしくださいね~( *´∀`)ノ

では、また明日お会いしましょう♪
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪|*・∀・`)ノ゙

にほんブログ村 多肉植物へ
にほんブログ村 多肉植物へ
↑押してくださっている方へ・・・
いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)