お越しくださり、ありがとうございます♪
なんだか昨日は、今一つ盛り上がらなかった当ブログ。
お腹はほぼ完治いたしましたので、グイグイ行っちゃうぞぅ!( * ゚ ェ゚)9゙オー
しかし今回OPP度数が高すぎたため、腸が一旦活動停止し。
あまり食べられないせいか、今ひとつ元気が出ニャイ~('、3_ヽ)_バタッ
そのせいでしょうか。
ブレビフォリウムとダシフィルムを狩ってみようと思っていたのに・・・

*プレビフォリウム&ブレビフォリウム(セダム)
どうも途中で勘違いしたらしく、プレビ&ブレビを狩っておりました・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
プレビ&ブレビは生産者さんと成長の差はあれど、同じもののようです←当たりまえじゃ
おっと、しかし新発見としましては。
カクトロコさんの方は「プ」ではじまるレビフォリウムのようです。
そしてワタクシの手元に木立性のブレビフォリウムもあるのですが。
そこは完全に見た目が違います。
ブレビフォリウム、ダシフィルム、木立性ブレビフォリウム、そよ風の天使。
なんだかこの辺りがごちゃごちゃで諸説がありすぎるのですが。
ブログで気楽に発信してしまうと、それが事実として拡散してしまうかもしれないので(;´・ω・)
確証がない案件につきましては、個人の胸のうちに留めておきたいと思います。
画像の方はありのままですので、楽しんでご覧いただけたらと思いま~す(´ー`*)ウンウン
続きまして。
やっぱり夏前に色づいた~

*オパリナ(グラプトベリア)
この時期のピンクの子は、本当に救世主です(´;ω;`)アリガトン
ふと気づけばワタクシ地方、ここのところ満足な晴れ間というものがほとんどなく。
オニクの残念指数がどぉんどぉん上がっていっております(´ω`)トホー
では最後に本日の農園便りです♪
多肉養生コーナーより~

*パープルヘイズ(セダム)のお花
パープルヘイズも色が落ちてはきているのですが、花芽の上がった茎だけは不思議と葉が紫なんです~
お花を咲かせるのに養分を取られるせいかなー?
今日は大きな地震がありましたが、皆さま大丈夫だったでしょうか?
通勤や通学の時間だと、電車が止まっただけでもウチの場合は本当に心配なことになってしまうなと思いました。
余震が続くかもしれませんので、どうか気を付けてお過ごしくださいませ。
この辺りでも近頃地震が増えてきておりますので、防災意識を高く持つように、もう一度連絡手段や集合場所など考えてみたいと思います。
では、また明日お会いしましょう~
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪|*・∀・`)ノ゙

にほんブログ村 多肉植物へ
↑押してくださっている方へ・・・
いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)
なんだか昨日は、今一つ盛り上がらなかった当ブログ。
お腹はほぼ完治いたしましたので、グイグイ行っちゃうぞぅ!( * ゚ ェ゚)9゙オー
しかし今回OPP度数が高すぎたため、腸が一旦活動停止し。
あまり食べられないせいか、今ひとつ元気が出ニャイ~('、3_ヽ)_バタッ
そのせいでしょうか。
ブレビフォリウムとダシフィルムを狩ってみようと思っていたのに・・・

*プレビフォリウム&ブレビフォリウム(セダム)
どうも途中で勘違いしたらしく、プレビ&ブレビを狩っておりました・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
プレビ&ブレビは生産者さんと成長の差はあれど、同じもののようです←当たりまえじゃ
おっと、しかし新発見としましては。
カクトロコさんの方は「プ」ではじまるレビフォリウムのようです。
そしてワタクシの手元に木立性のブレビフォリウムもあるのですが。
そこは完全に見た目が違います。
ブレビフォリウム、ダシフィルム、木立性ブレビフォリウム、そよ風の天使。
なんだかこの辺りがごちゃごちゃで諸説がありすぎるのですが。
ブログで気楽に発信してしまうと、それが事実として拡散してしまうかもしれないので(;´・ω・)
確証がない案件につきましては、個人の胸のうちに留めておきたいと思います。
画像の方はありのままですので、楽しんでご覧いただけたらと思いま~す(´ー`*)ウンウン
続きまして。
やっぱり夏前に色づいた~

*オパリナ(グラプトベリア)
この時期のピンクの子は、本当に救世主です(´;ω;`)アリガトン
ふと気づけばワタクシ地方、ここのところ満足な晴れ間というものがほとんどなく。
オニクの残念指数がどぉんどぉん上がっていっております(´ω`)トホー
では最後に本日の農園便りです♪
多肉養生コーナーより~

*パープルヘイズ(セダム)のお花
パープルヘイズも色が落ちてはきているのですが、花芽の上がった茎だけは不思議と葉が紫なんです~
お花を咲かせるのに養分を取られるせいかなー?
今日は大きな地震がありましたが、皆さま大丈夫だったでしょうか?
通勤や通学の時間だと、電車が止まっただけでもウチの場合は本当に心配なことになってしまうなと思いました。
余震が続くかもしれませんので、どうか気を付けてお過ごしくださいませ。
この辺りでも近頃地震が増えてきておりますので、防災意識を高く持つように、もう一度連絡手段や集合場所など考えてみたいと思います。
では、また明日お会いしましょう~
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪|*・∀・`)ノ゙

にほんブログ村 多肉植物へ
↑押してくださっている方へ・・・
いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)