グリーンの男について、書くのを忘れていたme | ★鉄馬生活100★

★鉄馬生活100★

誰得な自動車日記

駐禁

駐禁取り締まりの人たち。

まだ、長野では1,2回ぐらいしか見たことがありません。

今回、事件はセブンイレブンで、マガジン立ち読み後におこりました。

外に出ると、
駐車中のマイバイクの周りに緑色のおじさんたちが!!
こ!これはまさか!!!
そんなはずは!!!
なんかばいくのまわりで変な機械を使ってピコピコやってる。
Iは猛ダッシュ


『ちょっ!!
ちょっとまって~~~ヽ(;´Д`)ノ=3』


叫ぶ俺!!
バイクにたどり着いたら

クロネコヤマトの人だった。
ヤマトのひとたちもあぜん…
『あ、すみません!!あ、どうも』
訳の分からんことをいいながら、その場を去りました。

下手こいた~!!
チョベリハズい~!!
(ノ◇≦。)

こっから役に立つかもしれないお話↓

駐禁についてwebで調べていると、あることを発見。

駐車違反の標章が車に貼られたら警察署に出頭しますよね。

駐禁貼られたら逃げられはしないけど
絶対出頭しないほうが良いかもしれません。

何故かと言うと

★<違反者が警察署に出頭した場合。>
道路交通法の改正前と同様に減点されて
反則金の納付通告をされ、
支払えば違反者への手続きだけで終わり。

★<違反者が警察署に出頭しなかった場合。>
後日車の持ち主に
弁明通告書と、反則金と同額の放置違反金の仮納付が
送られて来るんです。

出頭しなかった場合、所有者が違反金を払えば終わり。
減点はされないんですよ。

お金はどちらにしても飛んでいきますが、
点数が減点されないのは、とても大きいです!!

とりあえず、駐禁貼られたら
無視しておいて書類が届くのを待つことですね!

たぶんですので責任はもてませんけど…