私闘 | ★鉄馬生活100★

★鉄馬生活100★

誰得な自動車日記

Z3

Z3?…
最初発見したときびっくりしたけどゼファーだった。


今回のテーマは
本田の傑作
コイツ。 ホイールの真ん中にある黒い物体。

てかこの前の続き。

本田の大発明、インボードディスクブレーキ。

絶妙なフィーリングが得られるらしい…

かの有名なCBX400F、VF400なんかにも使われています。

黒いカバーの中に鉄のディスクローターが入っているそうです。

自分がネットで見る限り、整備性が悪い。あんまり効かないなど評判は?なかんじです。

これが今回のVTの運搬のネック(゙ `-´)/。

後輪ロックが解決して、あとは前輪の引きずり、
キャリパーを外さないと…

見たかんじホイールごと外さないとキャリパーの脱着は出来なさそう。

ノーマルのキャリパーだと、ボルト2,3本で脱着可能なのに…(´□`。)

前輪あげる工具がないのでもうあきらめました。

スタート地点が基本的に山なので、5割は下り坂です。
意外と楽何じゃないの?と思うかもしれませんが、前後輪ブレーキの使えないバイクの坂道は、かなりハードです。引っ張られます。気を抜くと崖につっこんじゃいます。
前輪ブレーキが効いてるのが逆にありがたい。
乗るという手もあるけど、、、ブレーキ無しのコーナリングはヤバス。

一番恥ずかしかったのが、善光寺前、前輪ブレーキをゴーゴーうならせながら参拝客の前を汗だくでハアハアいいながら押すのはマジキモすでした…(´・ω・`)

てか前輪めっちゃ沈んでます。

車体重量150kg+引きずりは、相当キツいですΣ(゚д゚;)

警察にも二回こえかけられました(  ゚ ▽ ゚ ;)

目的地到着時には体中塩だらけ。


まあ…

ね…

青春の夏の1ページ。