『VT250F2F』

一番の愛用バイク。カウルないけどインテグラ。とにかくボロボロ。月一で問題発生の不良バイク。最近も電装系がこわれたばっかです。まあそのおかげでバイク知識がレベルアップしたはず…ヽ(゜▽、゜)ノ
スペック的には40馬力、前輪油圧ダブルディスク、油圧クラッチで最近の250にも負けないぜ!!
改造点
ヘッドライト … ゼファーχ純正ライト&ステー。レイブリックマルチリフレクター。
ウィンカー … ZXR純正 前後ウィンカー共にスモーク使用
ホーン … VTZ純正ダブルホーン
メーター … VTZ純正
ミラー … ナポレオンのミラー(無駄に2連)
塗装 … 自家塗装 たくさんのチヂミ有
プラグ … NGKイリジウムIX
その他アクセサリーなど … HONDA純正防水時計、青いオイルフィラーキャップ。金色のバーエンド。RRグリップ。MORIのタンデムバー。アーシング。
『VTZ』

不動車。今回は全部自分で直すと決めたマシーン。
キャブ清掃済み。タンクを新調すれば走ってくれるはず…。
いろんなものがない(ホーンとか)。
治ったらインテグラのカウルをつけてツアラー仕様にする予定。
改造点
なし
むしろ部品なくなってってる。
『LIVE DIOJ』

現在の主力輸送マシーン。MY BIKE LIFEの原点。走行距離3000キロときいて購入したが、たぶん痛みかたからしてもう一周はまわっているはず。購入当日、一宮市から長野市までの長距離ツーリングは素晴らしい思い出:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
みんなに『おかもち』とよばれ親しまれている可愛そうなマシーン。
見た目は普通のDIOだけど、リアキャリアにカブ用のでっかいスチールBOXを装着しています(写真は未装着)。スノータイヤを装備していて、雪道、山道、凍結道路?などの様々なオフロードを走破するレジャーバイク。
こいつがいなければ、今のVTは無いと言っても良いぐらい働いてくれました。最高速度69km/h
近年90cc化してGPカラーにする予定。
改造点
キタコのプーリーTYPE3(最高速五キロ~アップ)。
58ccボアアップ(意味無し)。
IRCスノータイヤ(最高速ダウン)
カブ用純正リアキャリア(見た目ダウン)。
自己満足。