10年ぶりのアクアリウム🐠
今回は水槽ではなく7㍑のクッキージャーで飼育チャレンジ♬
↓↓↓
金魚は一匹飼いなら約10㍑の水量が目安です
(※小型魚の場合)
7㍑なのでやや足りてませんが(^_^;)
このクッキージャーお気に入りなので、どうしてもアクアリウムで使用してみたくて😅

金魚に大量の水が要る理由は金魚は大食漢でフンをよくするので水を汚しやすいから。
自分が出したフンからのアンモニアで中毒を起こしてしまうので、水は沢山あった方がアンモニアが薄まり中毒を起こしにくいのです💩

なので、小型の入れ物で飼育する場合は

①餌を少なめにしてフンの量を減らす
②水換えをマメにする

などの対策が必要なのです!

また、水草を入れると水槽内に溜まりがちな
「硝酸塩」を消費してくれて水質が安定しますので水草は入れた方が良いです😄
今回は比較的性質が丈夫な「アナカリス」をチョイス👍
ライトを当てておけば光合成もしますし、花も咲いてきちんと成長します🌼🌼

アナカリスの花↓↓
金魚を飼育しながら水草も育てられる✨✨
1度で2度楽しいニコニコ

水草引っ張ってる🤭↓↓
金魚は雑食性なので水草も大好きです✌
この子は体が小さいので水草を食べ尽くす心配はありませんが、巨大化した金魚なら水草一束ぐらいあっという間に食べ尽くしちゃいますね(^o^;)←経験有り

今回飼育するこの子は「レモンコメット」という品種で金魚すくいでお馴染みのあの赤い金魚を改良して黄色味を帯びさせた品種になります🐠

↓金魚すくいの赤い金魚は「和金」という種類です

ただ、このレモンコメット尾が短いので「コメット」ではなく「和金」なのではないかと思っております。
※コメットは和金の尾が伸びたタイプの金魚

コメット

和金
なのでアクアショップによっては尾が短くて黄色味を帯びた金魚は「レモン和金」
尾が長いものを「レモンコメット」と分けている場合もあります。

まぁ、そこは結構アバウトみたいですが😅
ちなみにレモンコメット(和金)は黄色味が強い個体だと本当にレモンみたいに黄色いです🍋
うちのレモンコメット(和金)は黄色よりゴールドに近い感じですね。
なので「ゴールデンコメット」と呼ぶ業者さんもいるみたいです。