何気なくTwitterを見ていたら男女平等 男女雇用機会均等法の言葉が出てきた

 

男女の命は平等これは当たり前

 

仕事についてはどうだろうか?

 

お産や育児休養に企業は対応しているのだろうか?

 

女性はバリバリ働いている時はお産を考えると聞いています

 

公務員職場は会計年度職員(臨時職員)を採用してその場をしのぎますが

 

一般企業は対応できてるのかな?

 

私は病院職場で働いていますが看護師はお産と育児休養で3年休む人が多いですね

 

その分採用を多め取って対応していますが他の部署は臨時職員で対応です。

 

正職員の代わりが臨時職員なので仕事の負担は大きくなります。

 

実際に2~3名、1~3年休まれるとどうでしょう

 

少数職場なら余計に負担は掛かります。

 

産休や育児休養は反対ではありませんが雇う側が対応できていません

 

産休や育児休養を見込んで人を採用するか?

 

お産が重ならない様に気を付けている人もいます

 

働いている女性が自由にお産できるように国が企業に補助金を出すべきだ