色々な病院を見て少し疑問が出てきました。
普通、看護師の仕事と言うと血圧を測ったり注射したり術後のケアをしたりするのが一般的な考えです。
特に田舎では老人ホームか病院かわからないくらいな処置になっていると思う。
老健施設だと介護士さんが沢山雇われほとんどの介護をしています。
一般の病院も老人ホーム化して処置以外の業務がふえていると私は思います。
4年ぐらいに前に療養病棟がありましたが国からの医療点数が無くなり療養病棟は廃止
働いていた介護士の人も首になり代わりに地域包括ケアー病棟に変えた病院もあります。
国の保険点数が変わるたびに病院内の運営が変わります。
地域包括ケアー病棟に代わり看護士は介護に手がかかり一般業務ができない状態にあります、
看護協会も何を考えているのだろう現場に働いていないと苦労もわからないのか?
会議ばっかりしていないで色んな病院を視察して今の現状を把握し、看護なのか年寄りの介護なのか
を見て一般病院に介護職員を配置できるように国に働きかけなければならないと思う。
国はコロナは大変だと言ってますが人の命より経済をとってしまった。これは数人の死亡より日本を助けるために目をつぶってしまった、死んだ人は選挙に投票に行けないですから今の死亡率だと国は動けない。
コロナで大変ですが看護士さん頑張ってください。