ゴルフやマージャンはその人の本性が出るから

その人がどんな人か見極めるにはいい、と言う話を聞いて

私は自分自身を振り返った…。

 

 

最近、ボーリング同好会を立ち上げて

楽しんでるけれど

大昔はゴルフで本性がばれるが如く

ボーリングのスコアが悪いと機嫌が悪くなる

なんとも大人気ない奴だったなぁ、と思い出した。(笑)

 

 

今はスコアが悪くても楽しめるし

誰かがスペア、ストライクが出たらみんなでハイタッチして

喜びを共有して

調子が悪ければ、アドバイスしあったり。

 

結果ではなく、ボーリングをすることを

楽しめるようになった。

 

 

成長したと言うほどでもないけど

物事の本質だなと思って。

 

結果ばかりを求めて

そのものを楽しめない。

見返りばかり求めて

自分は楽しめてない。

それが手に入ったら

しあわせだったり嬉しかったり。

 

全部逆なんだよねー、とやっと分かった。

逆をやってたから苦しかった。

 

それを楽しんでるから結果が付いてくる

自分が楽しんでるから相手も興味を持つ

何がなくてもしあわせだから

あってもなくてもしあわせで

日々楽しく喜びで過ごせる。

 

 

子供っぽいと言うのは

目の前の事に夢中になって

それはそれでいいけれど視野が狭い。

 

大人になる、成長するということは

視野が広がり許容範囲も広がる。

そうすると、あぁそういうのもいいよね

そんなこともあるよね、と受け入れて

結果、自分も周りも楽に生きられる。

 

         

子供のように何かに夢中になれる気持ち(ハート)と

大人の包容力を併せ持った思考(マインド)があったら

人生って悪くない、いや人生って最高!って

言えそうだな、って思った今日でした。