こんにいちは

ただいま、ブログの方お休みして
前回起こった、パクりブログの処理の方しております

前回のブログを読んでいない方は、
こちらをお読み下さい↓

僕の過去ブログが丸パクリ?!(T_T)

ちなみに‥

★パクられた疑いのある元記事はこちら

全国でも珍しい 世界の貯金箱博物館

  


★パクった疑いのある記事を
載せているのはこちら↓


株式会社ウッディランド -ZeroLQホーム
が関わっているようです



証拠隠滅防止のため web魚拓でも保存してます

Web魚拓↓
http://megalodon.jp/2016-0327-0754-52/ameblo.jp/woodyland/entry-12129407514.html


最初に、サイバーエージェントのカスタマーサービスの方に、
今回の件を連絡しました。

後日、連絡があり、
正式な書類に、今回の事を記入して、印鑑証明書と印鑑証明書の
印鑑を押して、さらに身分証明書(今回は免許のコピー)を付けて、
サイバーエージェントのカスタマーサービスに、
郵送で送ってほしいとの事↓

★サイバーエージェントのカスタマーサービス
削除請求 送信防止措置の申出
http://helps.ameba.jp/faq/others/delete_info/post_533.html

※プロバイダ責任制限法 というのがあって、
調べてみると、他のプロバイダーやサーバーを管理しているところは、
この手続きを使っているところが多いようです

ようするに、
正式な書類で訴えて下さい! 
ということ





正直、相手に非があるのに
超めんどくさい
おまけに、お金や時間もかかる

それに、僕のブログって
訴えるほどの有名なブログでもないし‥



ちなみに、相手側もおなじアメブロなので、今回の事
メールを送ろうとしたら、メールが送れない状態でした。

もしかして、僕のアカウント拒否されているのかな‥

コメントは書き込める状態でしたが、僕のブロ友さんや
読者さん達が、相手側のブログにコメントを書いてくれていたので、
しばらく様子を見ていたんですが‥
(読者さん&ブロ友さん ありがとうございます)

まったく、3日経っても何も変わらないし、
丸パクリされて、泣き寝入りする気は全くないので


ええっい!
こうなったら
サイバーエージェントの
カスタマーサービスさん

経由で


訴えることにしました。


一旦決めたら、早いもので
市役所行って、印鑑証明もらって、切手買ってきて
文章書いて、印鑑証明の印鑑で捺印して
相手の問題のあるブログ記事と
元記事の自分のブログ記事のコピー 
自分の免許証のコピー等
他にもいろいろ関係書類を封筒にいれて、
サイバーエージェントのカスタマーサービスに郵送しました。

損害額 いくらになるのかな?
(切手代80×2+印鑑証明300円+人件費+コピー代)

今回、ここのサイトを参考にさせてもらい、
無断転記したブログ対処をさせていただきました。

本当にありがとうございます。↓
(関係書類のひな形もつかわせてもらいました。)




サイバーエージェントのカスタマーサービスさんに、
メールで郵送したことを伝えたら、届き次第
今回の処理と回答をいただけることです

またブログで経過を報告しますね






1クリックしてもらえると
すごく嬉しいです↓


(ブログ更新の励みになります)


     

 








株式会社ウッディランド 口コミ  評判