こんにちは
西宮&尼崎散歩のつづきです
阪神尼崎駅で世界の貯金箱を見てから、
次はすぐ近くの阪神甲子園駅に降りました。
ここは、説明がいらないぐらい有名ですが、
阪神タイガースの本拠地・高校野球の全国大会
の場所でもある甲子園球場があるところです
この甲子園球場ですが、ここには甲子園歴史館もあるんですよ
*阪神タイガースや高校野球の歴史など扱ってるそうです
阪神タイガースの本拠地だけあって、甲子園の周りは
阪神タイガースに関わるものがたくさんあります
自動販売機も阪神タイガースバージョン
もちろん甲子園球場の近くは、阪神タイガースの
お土産屋さんも沢山あります。
そうそう今回寄り道したのは、
甲子園球場近くにあるローソンを見学に行くためです
ローソンなんてどこでもあるやん
っていわれそうですが‥
実は、甲子園近くにあるローソンって
阪神タイガースバージョンのローソンですよ
ということで、
阪神タイガースのローソン
の写真をどうぞ↓
阪神タイガースの黒と黄色のシマシマ模様
ぜんぜんコンビニのローソンに見えない!(笑)
店内の写真も撮りたかったんですが、店内の写真
絶対禁止になっていましたので、残念ながら
今回はありません(T_T)
店内も阪神タイガース使用になっていまして、
阪神タイガースのグッズも売ってました。
タイガースのマスコットキャラ
トラッキー人形も売っているんですが
ローソンの店員さん仕様なんですよ
(ローソン甲子園店限定品)
これも阪神タイガースバージョン
でもこれは関西のローソンではどこでも
売っているようですね
阪神タイガースファンの方は、一度
ローソン甲子園店に行ってみてください。
この阪神タイガース・ローソンの場所は
西宮甲子園九番町
甲子園球場を南に少し歩くとありますよ
大きな地図で見る
※あっちなみに僕はサッカーファンです(^_^;
阪神甲子園駅は改装中で、改装が終わると
甲子園球場に行きやすくなり、便利になるそうですよ
西宮&尼崎散歩のつづきです
阪神尼崎駅で世界の貯金箱を見てから、
次はすぐ近くの阪神甲子園駅に降りました。
ここは、説明がいらないぐらい有名ですが、
阪神タイガースの本拠地・高校野球の全国大会
の場所でもある甲子園球場があるところです
この甲子園球場ですが、ここには甲子園歴史館もあるんですよ
*阪神タイガースや高校野球の歴史など扱ってるそうです
阪神タイガースの本拠地だけあって、甲子園の周りは
阪神タイガースに関わるものがたくさんあります
自動販売機も阪神タイガースバージョン
もちろん甲子園球場の近くは、阪神タイガースの
お土産屋さんも沢山あります。
そうそう今回寄り道したのは、
甲子園球場近くにあるローソンを見学に行くためです
ローソンなんてどこでもあるやん
っていわれそうですが‥
実は、甲子園近くにあるローソンって
阪神タイガースバージョンのローソンですよ
ということで、
阪神タイガースのローソン
の写真をどうぞ↓
阪神タイガースの黒と黄色のシマシマ模様
ぜんぜんコンビニのローソンに見えない!(笑)
店内の写真も撮りたかったんですが、店内の写真
絶対禁止になっていましたので、残念ながら
今回はありません(T_T)
店内も阪神タイガース使用になっていまして、
阪神タイガースのグッズも売ってました。
タイガースのマスコットキャラ
トラッキー人形も売っているんですが
ローソンの店員さん仕様なんですよ
(ローソン甲子園店限定品)

ちなみに阪神タイガースのマスコット
トラッキーです
(wikiの写真を使ってます↑)
これも阪神タイガースバージョン
でもこれは関西のローソンではどこでも
売っているようですね
阪神タイガースファンの方は、一度
ローソン甲子園店に行ってみてください。
この阪神タイガース・ローソンの場所は
西宮甲子園九番町
甲子園球場を南に少し歩くとありますよ
大きな地図で見る
※あっちなみに僕はサッカーファンです(^_^;
阪神甲子園駅は改装中で、改装が終わると
甲子園球場に行きやすくなり、便利になるそうですよ











