堅いタイトルだけど、別にそんなでもないですよσ(^_^;)
今日は市役所に話を聞きにいってきました。

先日、特別児童扶養手当の受給が決まったんですが、それにともない、児童育成手当(障害手当)というものがもらえる可能性があるってなことでお話し聞きに。
これは東京都の手当らしいです。
結果からいうと、うちの次女さんはまだ小さく知能障害と判断できないため、現状はもらえないみたい(つД`)ノ

ダウン症ってまだまだわからないことばかりで、この先どのように育つのかも未知。

だから貰えるものはもらう。使えるサービスは使うようにしていこうと市役所の子供支援科の人が親身になって話してくれた。

ダウン症の合併症が今の所、甲状腺機能低下症だけでありがたいけど、障害枠に入ってるから特別児童扶養手当が貰えるわけで…
なんとも複雑な心境です。

まぁ深く考えても楽しくないし、娘達の楽しい未来だけを考えて母ちゃん頑張ろうと思った一日でした( ´ ▽ ` )ノ

長女2歳9ヶ月は最近イヤイヤ期ではなく、主張期に入りました笑
可愛いけどイライラもします。でもしっかりお姉ちゃんしてくれて感謝してます。

次女は私や長女見ると笑います。たまに夫の真顔でギャン泣きします。

やっぱり真顔より笑顔がいいよね♡
{96AFC0A6-7F64-44EF-B713-014C28E7ADD7:01}