こんにちは。谷石材店の藤原陽子です。
 
先日、NHKの「クローズアップ現代+」という番組で、
【相次ぐ墓トラブル】というテーマで取材されていました。
 
(以下、NHKより転載)

自分が死んだ後のために、生前に墓や葬儀を準備しておく”終活”がブームになる中、「墓をあらかじめ用意しても、入れない」という“墓トラブル”が相次いでいる。墓を販売する会社が倒産し、金を支払ったのに墓が建たないケース。生前に墓を準備しておいても、孤立した高齢者が多く、墓の存在を本人以外が知らないため、結局は無縁墓地に葬られてしまうケースも。こうしたなか、自治体自ら終活サービスに乗り出し、市民が生前に希望していた墓に入れるまで見届けるところも出てきている。どうすれば“墓トラブル”から身を守れるのか、考えていく。

 

 

「家族に迷惑をかけたくない」という思いで、

「終活をそろそろ考えなければ。。。。とは思っているけれど、」

「終活をして、自分の遺骨の納め先は決めていても・・・・・」

という話題。

 
{0501D309-A4FE-4288-BA25-98450E829B61}

 

 

お墓のトラブルといっても、いろいろあるようですね。

 

 

 

{519D1651-4EA1-450F-91E1-0EF5B65D94A3}

 

 

 

トラブルケース①

お墓を生前に用意していても、それを家族が知らずに、

他の方と一緒になる合葬墓に入らざるを得ないことになる。

 

→『予防策』:家族、もしくは、自分の死に立ち会う予定のある人に、

        死後の納骨希望先をきちんと伝えておく。

 

 

 

{BDE2F850-C950-41CC-B774-DF47BDA1286E}

 

 

{EAA7A935-1C42-4247-A37E-0323FDBF3D1E}

 

 

 

{7208E399-CAD4-4D00-94F6-DD7A9B469DCE}

 

トラブルケース②

お墓を購入する際、全額前払いをしていたが、

石材店が倒産して、お金も返金されず、お金が返ってこない。

 

→『予防策』:全額、前払いなどをしないで、業者との施工スケジュールなどを確認しながら、支払いを進めていく。

 

 

 

 

{8A9B75E4-AACC-4FDE-B3CB-4389A4EC644A}
 
トラブルケース③
身寄りがないため、死後の事務を、あるNPO団体に委任していたら、
高額なお金を請求され、悪質な業者にひどい目にあった。
 
{9CF773AA-97D8-4119-8626-96F5EFD21093}

 

 

いろいろなトラブルがありますが、

では、「納骨してくれる人がいない場合」はどんなサービスが必要でしょうか?という

アンケートに対して・・・

 

 
{5B0B5C53-1E39-4B68-8CD5-139D3D3F9594}
 
国や、自治体が、「永代供養」してほしいとの希望が多かったそうです。
 
横須賀市のように、
行政が「納骨されるまで見届ける」仕組みは
他の地域でも、増えていくそうです。
 
 
{3E6ED83E-F7CF-42AA-9A8F-7173F0149C77}

たしかに、私がこれまでお世話になったお客様の中でも
「息子や娘がいても、納骨してくれるかどうかわからない」
とおっしゃる高齢のおばあさまがおられました。
 
息子さんは障碍者で、娘さんは絶縁状態とのこと。
旦那様の入るお墓に眠りたいとは思っているが、
納骨してくれるかどうか不安。と。おっしゃられます。
 
そのような場合、
後見人などに頼まれる場合も多いのですが、
「死後事務委任」サービスはまだまだ普及しておらず、
金額の前払いなどを考えて二の足を踏まれる方もおられます。
 
そういう意味では、自治体がこのようなサービスを担って頂けると
お客様も安心して頂けるのではないかと思いました。
 
 
横須賀市のようなサービスが、
亀岡市にも、導入されるといいのではないかと感じました。
 
 
核家族や、お一人様の高齢者の増加、
孤独死の増加、社会の家族に対する価値観が
誤解を恐れずにいれば「個人の自由度の高い」考え方に
なってきている昨今。
 
今考えられるトラブルだけでなく、
他にも今後、新たなトラブルも増えてくるのかもしれません。
 
 
家族の中で、または、縁のある友人との間で、
「私は死後、ここで眠りたい」という意思をしっかりと伝えておくことが
重要だと考えます。
 
 
藤原陽子@谷石材店