谷石材店の藤原陽子です。

当店のブログにお立ち寄りいただきまして、ありがとうございます。

 

 

今回は、京都の南山城にあります「土葬墓地」(高麗寺)について、

訪問レポートを書かせていただきました。

 

高麗寺 土葬墓地に行くことになったきっかけ

 

以前に、新聞を見て、私がこのブログを(勝手に切り抜き)書かせていただいたことがあり、

↓↓
【土葬文化】イスラム教徒は100%土葬文化

 

このブログをご覧になられた高麗寺の役員の方より直接

 

「記事にしてもらい、ありがとうございます!

 良かったら、パンフレットを送らせてください」と

お電話を頂戴いたしました。
 

私は、そのお電話を頂いたときに、

 

「百聞は一見にしかず」と思い、「見に行かせて頂けませんか」と

お尋ねし、

 

住職よりお電話を頂いたのも何かのご縁と感じましたので、

思い立ったが吉日、

実際に、墓地にお伺いさせていただくことにしました。

 

<行くまでの私の先入観>

 

 1)土葬墓地というと、山の中の暗い墓地?

 2)土葬という埋葬方法を選ぶ方はイスラム教徒だけではないか?

 3)土葬を選ぶ人は多くないのではないか?

 4)日本には土葬墓地は珍しく、ほとんどないのではないか?

 5)現代の日本人は、土葬というスタイルを選ばないのではないか?

 

という思いがありました。

 

 

 

 

<実際に土葬墓地に行ってみて気づいたこと・感じたこと・知ったこと>

 1)土葬墓地というと、山の中の暗い墓地?

   ↓

   

   ▶墓地全体が、明るく開けていて、暗い雰囲気はなく、
    とても陽当たりの良い広大な墓地でした。

 

 2)土葬という埋葬方法を選ぶ方はイスラム教徒だけではないか?

   ↓

   ▶実際に住職にお尋ねしましたら、

    イスラム教徒だけでなく、カトリックの宣教師の方や、

    もちろん日本の仏教徒の方もおられるそうです。

 

 3)土葬を選ぶ人は多くないのではないか?

   ↓

   ▶土葬を選ぶ方は、

    土葬の場合は、亡くなってからゆっくり選択肢を選んでいる時間的余裕がないため、

    「生前予約」が多いそうです。

    また、ご家族が同じエリアに、眠りたいというご希望から、複数の土葬墓地を

    予約される方も。

 

 4)日本には土葬墓地は珍しく、ほとんどないのではないか?   

   ↓

   ▶日本でも、各地に「土葬」出来る墓地が、

    和歌山・関東方面にも、いくつかあるそうです。

    その中でも、高麗寺の土葬墓地数は日本一ほどの規模ではないかと

    言われているそうです。

 

 5)現代の日本人は、土葬というスタイルを選ばないのではないか?

   ↓

   ▶実際には、日本の方でも、生前予約をされておられる方がおられるそうです。

    日本人は「土葬してはいけない」と思い込んでいる方もおられるかもしれませんが、

    法律で禁止されているわけではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高麗寺の土葬墓地について

 

  ◆国籍・民族・宗旨・宗派にこだわることなく、どなたでも可能

  ◆同一エリアには、同一宗教の方のみを埋葬することで、宗教的違和感を解消

  ◆檀家にならずとも、どなたでも土葬墓地を利用可能。

 

あらゆる埋葬墓の社会の問題の解決に向けて、寺院で貢献できる

埋葬墓の在り方を模索しているとのことでした。

料金等、詳しくは、、、↓こちらをご覧ください。

京都 高麗寺国際霊園 土葬墓地

 

このたびは、お忙しい中、ご案内いただきました

宗教法人曹溪宗総本山高麗寺​の代表役員 崔炳潤様、

お時間をいただきまして、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

このブログを通じて、

より多くの方に、多様な選択肢を知っていただく機会となれば幸いです。

 

※参照

死んだら国籍も、民族も関係ない。(yah00ニュース)

土葬の会

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

谷石材店 藤原 康成

 

【当店の人気記事】

◆和墓の事例集

洋墓の事例集

彫刻事例集

お墓の改葬事例集

お墓のお困りごとベスト5!

 

【戒名追加彫刻(法名追加彫刻)のご案内】

◆霊標の場合

◆棹石の場合(墓石の一番上の墓石の一面)

 

【付属品】

塔婆立て 各種
◆ろうそく立て 各種

◆線香立て 各種

 

【お客様が実際に選ばれた永代供養墓のご紹介】

出雲大社 京都分院(亀岡)下矢田町

瑞巌寺  多宝塔(亀岡)稗田野町

神蔵寺 納骨堂(亀岡)稗田野町

四天王寺(大阪)大阪市天王寺区

一心寺 (大阪)大阪市天王寺区

瑞龍寺 納骨堂「安心院」(神戸市兵庫区)

大阪公営霊園 飯盛霊園 合葬墓「虹の丘」

 

【京都にある永代供養墓・納骨堂・樹木葬レポート】

浄土真宗 東山浄苑(山科区)

樹木葬 天ケ瀬メモリアル公園(宇治)

 

【帰省できない・墓地に行けない方のためのオンラインサービス】

お墓の現状確認のみをお願いしたい!

お墓見守り(掃除)をお願いしたい!

 

【改葬事例の記事】

右矢印移動・リフォーム

亀岡から宇治へそのままお墓を移動した事例

古い夫婦墓を活用し、先祖代々墓にリメイクした事例
今のお墓に骨穴がなく、リフォームし、納骨穴を作った事例

京丹後から亀岡へお墓とお骨を移動し建立し直した事例

28基のお墓を並べ直し、2基のお墓を建て直し、お参りしやすいようにリフォームした事例

複数のお墓を1つにまとめ既存の石を活用し先祖代々墓にリメイクした事例

骨穴がない墓石の加工をし、納骨穴を作り、リフォームした事例

◆古いお墓の下台を土留めに活用し、先祖代々のお墓を整列し並べ直し再建立した事例。

◆静岡から、亀岡にお墓をそのまま移動してきた事例

◆墓地内の南天の木を撤去し、お墓を綺麗に整理した事例

 

右矢印墓じまいからの永代供養

墓じまいの際に、遠方のお客様に代わり法要立ち合い及び納骨代行した事例

今あるお墓を墓じまいし、永代供養墓にお納めした事例

墓じまい墓石解体処分~ビフォーアフター~

亀岡にあるお墓を墓じまいし、大阪へお骨だけを移動した事例

 

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

◆電話からの問い合わせ

 

0771-22-5024(谷石材店)

→店舗不在の場合は、店舗スタッフの携帯に転送になりますので、
 朝や夕方以降でも、お電話いただくことも可能です。

 

◆公式ラインからのお問い合わせ

 

PayPayでのお支払いも可能になりました。

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

■「お墓づくり」~ご先祖様にありがとう~

ご先祖様って何人いるの?

谷石材店が大切にしている想い

谷石材店 習字看板 【保存用】

 

■ありがとう商品

ありがとうローソク

ありがとう線香

ありがとうステンレスコップ

ありがとう石製コップ

 

■「生前整理」~生きている間に、家族にありがとう~

生前整理と遺品整理の違い

私が生前整理を広めたいと思ったきっかけ

★生前整理2級アドバイザー講座★ (1名からでも出張開催いたします!)

 

■「サンドブラスト彫刻で世界に1つのプレゼント」~命にありがとう~

出産祝・出産記念★オリジナル名入れ哺乳瓶★

手描きイラストをそのままグラスに彫刻★ありがとうグラス★

サンドブラスト作品事例集!

 

■「笑い文字」~笑い文字を書いて、ありがとうを伝えよう~

「笑い文字★ありがとう講座★」 2名から出張開催いたします!!

一般社団法人笑い文字普及協会ホームページ

藤原陽子の「笑い文字」ギャラリー