なんと、
ゆるキャラにも離婚者が(^▽^;)

愛知県岡崎市の『オカザえもん』
バツイチパパとその子どもの設定なのだそうです。
どうして、「バツイチ」の設定のゆるキャラにしたのでしょうか?
岡崎市は、バツイチが多いから?









昨今の離婚率の増加は、このような統計を見なくても肌で感じます。
身近に、バツイチの方がいても、珍しくもなく、
ひとり親家庭も クラスの半分というケースもあります。
$看板娘イッシーの石屋日記 (亀岡でお墓のことなら谷石材店)

厚生労働省の推移を見ても分かりますが、
昭和25年以降の離婚件数の年次推移をみると、
42年までは6万9千組~8万4千組で推移していたが、
59年から63年に減少したものの、
平成14年の29万組まで増加傾向となった。
平成15年以降は減少に転じ、20年は25万千組となっている。

つまり、昭和25年から見て、平成20年は3倍の離婚件数!!!!


そうなると、もちろん、「離婚してもいいんじゃない?」
「離婚を許容」する人も、自然と増えてきますよね。

$看板娘イッシーの石屋日記 (亀岡でお墓のことなら谷石材店)

この統計からみても、分かりますが、
「離婚」が珍しくない時代に入っています。

身近にも、「バツイチ」の方は多いですよね。

でも、
「離婚」すると
「お墓」「仏壇」「葬儀」「相続」で、多くの問題・悩みにぶつかります


<たとえば・・>

・離婚した人は、実家のお墓に入れる?
・離婚した人は、再婚せずに一生「おひとりさま」だった場合、
誰が最期を看取り、お葬式や納骨をしてくれるのか?
兄弟がいない一人っ子の場合は、だれが相続をするのか?
・離婚した後、旧姓に戻らないと実家のお墓には入れない?
・両親が離婚して、母方が子どもを引き取った場合、
父のお墓・仏壇・葬儀は、どうすればよいか?

<亀岡で実際にあった事例>

父とは小学校の頃に両親が離婚して、それ以来40年以上会っていない。
母親の方に引き取られた娘3人は、父とはずっと連絡をとっていなかった。
最近になって、父が2年前に亡くなったと、父の兄(=叔父)から
連絡があり、父の兄(叔父)がひとり身の父のためにお墓を建てていたことを
知る。
しかし、そのお墓は、その後誰も入る予定はなく、
また、しばらくして、建立者である叔父も他界。
叔父の子どもはどこにいるか分からないので、
娘の方に連絡が来て、「このお墓の墓守りをしてください」ということになるが、
娘は、母親の墓もあるし、父方のお墓も面倒を見ていくことは難しい。
しかも、娘は子どもがおらず、ゆくゆくは跡継ぎがいないため、
「お墓の管理」に責任が持てない。
このような場合はどうしたらよいか?

というご相談がありました。


自分が離婚しても、
両親が離婚しても、
「離婚」することによって、仏事には大きな変化と責任の所在が不明確に
なりやすいです。

分からないことは、事前に専門家にご相談されることをお勧めします。



チューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンク

京都・亀岡でお墓のことなら「谷石材店」藤原まで

■〒621-0821 京都府亀岡市吉川町吉田段ノ坪14 
■電話 0771-22-5024
■営業時間 9:00~17:00 (現場に出かけていて、不在の場合もあり、申し訳ございません。)      
■HP http://www.tani-sekizaiten.com/

墓地探し、墓石選び、墓石建立、お墓の移転、お墓の撤去、
戒名追加彫刻、お墓の傾き直し、お墓の永代供養、
お墓の掃除・リフォーム、庭石、建築石材、手元供養品など。

(どんなことでも、お気軽に御相談くださいませ☆)
右矢印経験豊富で何でも聞ける「お墓職人」に!
右矢印良い墓石の選び方は、「お墓ディレクター」に!
右矢印墓地に関するお悩み・お困りごと相談は「墓地管理士」に!
右矢印仏事に関わるあらゆる御相談は、「終活カウンセラー」に!