珍しい修理を受けました。
↓ お祖母様の形見の指輪
この隙間は?石座はどこへ?
元は1キャラットのダイヤが留まっていたそうなんですが、そのダイヤをお母様がネックレスへリフォーム 戻ってきたらこの状態だったと。
真ん中のダイヤが有ったところがそっくり切り取られていますね😳 それで、残ったこの腕の部分だけで新しく何かにできないでしょうか?とお孫さんからのご相談でした
私からのご提案4型描いて1番の好感触でしたのは
・この隙間を新しいプラチナ地金を足して溶接
・綺麗にヤスり、指輪成形
・斜めにメレーダイヤを彫り留め
・指輪の余白部分へ唐草彫りを入れる
このデザインに決定↓
両側面にアラベスク文様を彫ります
アラベスク文様は唐草模様ともいい、家族繁栄を表すラッキーモチーフ お祖母様お母様お孫さんと3代続く指輪にピッタリなモチーフだと思ったんです
大体のデザインは決めて、石留めのラインや彫りのスタイルは職人さんにお任せしました
出来上がり 修理後
アラベスク文様、綺麗😍
InstagramにUPしました動画です
修理前・修理後で見ると全然雰囲気違いますね…というか別物みたい😳とても素敵になりましたよね😊
デザイナーの手に掛かれば大抵の事は出来る!なんて、ちょっと大袈裟な言い過ぎ😙
フルオーダーではなくとも、修理として今回のような指輪でも直してお使い頂けます。
気になるジュエリーお持ちでしたら、諦める前に一度ご相談ください。
いつもブログをお読み頂きありがとうございます♪