昨夜からの急な冷え込みに、喉に痛みが・・・あせる


1/11~13まで伊勢丹新宿店で行われるフルオーダーのイベントの仕事を控えていてとっても大事なこの時に~カゼ これはまずい・・風邪薬とビタミン剤を飲みつつ、これですよこれ!!



黒みつ飴! 会社の引き出しに常備しているのですドキドキ




口寂しくなったら、パクッ


喉が痛くなったら、パクッ


ほっとするお味、色々と助けられていますグッド!




さて、先日会社から友人に贈り物をしたのですが、その時に添えたメモ帳がなぜか好評で

本人的には ??えっ です。


そういえば以前にも、来社された業者様からも好評でした。

その時は恥ずかしいなあしょぼんと思ったものです。


・・・・・どうしてか。




それは~、単に印刷の失敗コピーやFAXの裏紙など、私の貧乏性・・・叫び


・・・いいえ、もったいない精神が高じて作ったオリジナルのメモ帳だったからにひひ




左が表(メモ面)  右が裏   これはお客様・取引先様用で・・・





こちらが会社用  表側

  




裏側  何枚か並べてみました得意げ





前述の友人からは、



「こういう指輪って幾ら位するの?母からもらった古い指輪があってさあー音譜



と何だか、とっても興味を持ってくれたようで、も・もしかしてこのメモ帳から仕事に発展するのか~クラッカー   と ドキドキですアップ


コピー用紙の裏紙がきっかけ、、、と少々びっくりですが、無駄になるものは何もないという事ですか?ニコニコ


失敗も苦労も、何も無駄になっていないよ~と商売をなさっている方々が皆お話しされます。

頑張っていれば必ず見ている人がいるから!頑張れ!!と。


経験だけではなく、こういう所にもあるのかしら?



ふと、想い出した



神は細部に宿り給う    という言葉


ジュエリー職人で勤めている時に大事にしていた言葉です。

ジュエリー作り自体が細かさとの戦いの為、自分への戒めとして持っていた言葉



今回は



神は 紙の裏側にも宿り給う   かな??  なんてべーっだ!





いつもブログをお読みくださりありがとうございます音譜