伏見とうがらし
〜帰ってきた丹後人(39〜 
 
丹後人がUターンで地元に帰ってきた心境を綴るブログです!
 
伏見とうがらし〜帰ってきた丹後人vol.39~

京野菜の「伏見とうがらし」がたくさん収穫できました。



3年続けて栽培に失敗していて、
「伏見は京都の南で北の丹後は方角が悪い」と諦めていたのですが
今年はたくさん実って、美味しくいただけました。

栽培方法を調べると、”ストレスに弱い”と記載されています。
ストレスとは、主に水不足と高温とのことです。

そういえば、ここ3年ほどは梅雨時期は高温の日が続き、雨も集中的でした、
今年は降ったり止んだりの長雨で、梅雨らしい梅雨です。
異常気象でなく、昔ながらの日本の季節の移り変わりがあれば、
伝統野菜はちゃんとそれに答えてくれるようです。

丹後は梅雨らしい梅雨ですが、九州では大変な水害となりました。
被災されました方に、お見舞いもうしあげます。(友木)
 

☆丹後の名産紹介コーナー☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆たんごびと♡さゆりすと情報☆
たんごびとフェイスブックページ     イイねしてくれたら嬉しいです(^^)
たんごびと に出てみたいという方, 一緒に投稿してみたい方  tangobito55@gmail.comまでご連絡お待ち致しております!
最後まで読んでいただきありがとうございました✨