丹後人

たんごびとの魅力・想いvol.73

~ワークセンター花音 

下ごしらえ班 倉 敬子さん~ 

 

丹後で育ち、住み、丹後弁しか話せれない私(さゆりすと)。

丹後の海・山・食・人・土地・歴史など

全てが大好き!

その中でも一番人が魅力的!

なので

丹後のヒトの魅力・想いを発信していきたいと思います✨

 

たんごびと第73弾は

社会福祉法人 よさのうみ福祉会

ワークセンター花音

下ごしらえ班で働く

倉 敬子さん

 

1)さゆりすとの取材コーナー

 今回、障がい者の皆さんがイキイキと働かれている丹後の施設を取材しました。

与謝野町にある与謝野町地域共生型福祉施設やすらの里』という、複合施設の中にワークセンター花音があります。この施設は6年前に開設され全国でも類を見ない4つの法人が集まり運営する複合施設です。

  このワークセンター花音とは、地域のニーズを踏まえながら運営する、障害のある人たちの働く場です。その中に3つの事業を行っています。

この3つの事業事にたんごびとを、紹介します。

 

 今回は、【下ごしらえ班】で働く倉さんを取材!

 倉さんは「お弁当つくりが大好きです!」と第一声笑顔で答えてくれました。

「どんな料理が得意ですか?」との問いに

「オムライス、カレーライス、焼きそば…」と沢山の料理をあげてくれました。

倉さんの現在のお仕事は、下ごしらえ班ということで、

やすらの里の特養やデイサービスなどのお食事の下ごしらえをしています。

「私、千切りが得意!爆笑

と、本当にお仕事が楽しい~といった表情をしてくださいました。

先日も、働いたお金で太鼓の達人を買ったとか。

毎日休まず、自転車で通勤している倉さん。

これからもずっと花音で働きたい!と話してくれました。

 

 

2)さゆりすとのひと言

 倉さんは、本当にキュートな女性でした。

お仕事も楽しいんで取り組まれてますし、

休みの日はAKBのDVD鑑賞もされるとか

彼氏もいて、「文通や交換日記してるの~」と満面の笑みで話してくれる倉さんが

本当にかわいらしくて、ドキドキしました♡

 障害があっても、出来ることを出来る範囲で行い、お仕事としてお給料もいただき

当たり前のことなんだけど、み~んな私たちと一緒。嫌なこともあるし、嬉しいこともある。

同じヒトなんだから、障害があろうがなかろうがみ~んな一緒。

 花音のお給料は時給250円とのこと。他施設だと全国的に時給100円というところも多いとか。私たちの知らない障害者雇用の分野を垣間見ることもできました。

彼らのお給料を上げるためにも、花音でお食事してくださいね~

インクルーシブ社会を目指して。まずは丹後のワークセンター花音からの発信!

 

 

 ☆たんごびと♡さゆりすと情報☆
たんごびとフェイスブックページ     イイねしてくれたら嬉しいです(^^)
たんごびと に出てみたいという方, 一緒に投稿してみたい方  tangobito55@gmail.comまでご連絡お待ち致しております!
最後まで読んでいただきありがとうございました✨