丹後人

たんごびとの魅力・想いvol.64

~NPO法人まちづくりサポートセンター 中江 忠宏さん~ 

 

丹後で育ち、住み、丹後弁しか話せれない私(さゆりすと)。

丹後の海・山・食・人・土地・歴史など

全てが大好き!

その中でも一番人が魅力的!

なので

丹後のヒトの魅力・想いを発信していきたいと思います✨

 

たんごびと第64弾は

京都府京丹後市丹後町

 

NPO法人まちづくりサポートセンター

中江 忠宏さん

 
 

 

1)さゆりすとの取材コーナー

 NPO法人まちづくりサポートセンターは、地域のガイド活動やそのガイドの育成を主におこなっています。お仕事をリタイヤした人(60歳過ぎ)が頑張っている団体のようです。

中江さんは、そこの理事長をされています。

 地域ガイドとして特に丹後町の歴史・文化・ジオパークなどをされてます。

また、ネイチャーガイドで草花などのガイドなども行っています。

 丹後町間人(たいざ)、道の駅てんきてんき丹後の中にある「山陰海岸ジオパーク 京丹後市情報センター」に中江さんはいらっしゃいます。

 丹後半島の観光情報&ツアーガイドをしてくれます。

丹後の人でも知らない丹後半島のお話を散策しながらお伝えします。

 

また、中江さんは丹後の歴史をとても良く調べて良くご存知です。

 丹後の歴史講座もされます。

 丹後町間人(たいざ)にある【立岩】の鬼の伝説

 

 

間人には【聖徳太子の母である間人(はしうど)皇后】の像がたっていますが、何故ゆかりがあるのか?

 

 
 
 

などワクワクするお話を沢山知ってますし、

丹後の歴史の書籍を多く出版してます。

 

 

2)さゆりすとからのひと言

 中江さんは、本当に沢山丹後の土地も歴史もご存知で、それを皆さんに伝えるべく

◎自身でガイド

◎ガイド育成

◎公演講座

◎書籍出版

本当にスゴいと思います。

私の知らない丹後、丹後どころか自分の住んでる村のことすらも知らない。。。

皆さんはどうですか?ご存知ですか?

自分のルーツを知ることや、土地の歴史を知ることでもっともっと丹後や田舎が好きになると思います。

中江さんの郷土愛は最強ですね〜

話を伺ってたら3時間もたってました(笑)

皆さんも是非、ガイドをお願いしてDeep丹後

を味わって下さいね。

 

 ☆たんごびと♡さゆりすと情報☆
たんごびとフェイスブックページ     イイねしてくれたら嬉しいです(^^)
たんごびと に出てみたいという方, 一緒に投稿してみたい方  tangobito55@gmail.comまでご連絡お待ち致しております!
最後まで読んでいただきありがとうございました✨