「ジャガイモの花言葉」
〜帰ってきた丹後人(6)〜 
 
丹後人がUターンで地元に帰ってきた心境を綴るブログです!
 

ジャガイモの花が咲きました。この花、よく見ると、素朴でちょっと可愛いです。北海道の美瑛では、あたり一面にジャガイモの花が咲き、観光名物となっています。
 
 
ヨーローッパの家庭菜園では、収穫だけでなく野菜の花の鑑賞も楽しみにしていて、野菜の花にも花言葉があります。ジャガイモの花は“慈善”、“慈愛”とのこと。この可愛い花は、イモとしてのイメージも重なって、“慈善”、“慈愛”の通りです。

“インスタ映え”というのがすっかり有名になりました。切り花も、見かけ綺麗な花が高く売れていきます。でも、野菜の花の鑑賞というのは、花の外見の美しさでなく、花の内面の美しさを鑑賞することに思えます。人間の世界でいう“性格美人”の花の鑑賞なんだろうと思うのです。

このジャガイモの花を見ると、「“慈善”、“慈愛”の気持ちを持って、心豊かに暮らしなさい!」と教えられている気がします。(友木)
 
 ☆たんごびと♡さゆりすと情報☆
たんごびとフェイスブックページ     イイねしてくれたら嬉しいです(^^)
たんごびと に出てみたいという方, 一緒に投稿してみたい方  tangobito55@gmail.comまでご連絡お待ち致しております!
最後まで読んでいただきありがとうございました✨