丹後人
~たんごびとの魅力・想い④
~居酒屋  いなえ  佐藤 雅史さん ~
 
丹後で育ち、住み、丹後弁しか話せれない私(さゆりすと)。
丹後の海・山・食・人・土地・歴史など
全てが大好き!
その中でも一番人が魅力的!
なので
丹後のヒトの魅力・想いを発信していきたいと思います✨
 
4回目は
京都府京丹後市大宮町にあります、
 
居酒屋 いなえ(⏪ここをクリック)
 
店長   佐藤 雅史さん
 
 
1)さゆりすとの取材コーナー
 
【いなえへの想い】
いなえの名前の由来は、佐藤さんの佐にあり!よ~く佐を見ると、カタカナでイナエが見えてくるでしょ!ここをオープンする前からお店の名前は決まってました。
地産地消で、ほぼ丹後の食材を使ってます。お塩も琴引の塩(丹後人③塩爺)を使用してます。
 
付きだしは、丹後のお野菜と
名物 いなえ味噌!
いなえ味噌は、丹後で言う
さいみそ(せぇあ~みそ)
←丹後弁を文字化は難しいガーン
みたいな味でした。
いなえ味噌は、お持ち帰りも出来ますよ❗️
 
地元の食材を使用して料理をすることで、もっともっと地元の人に地元の食材の食べ方を知って欲しいし、また、逆に教えて欲しい。作り方も出し惜しみせずお教えしますよ!広まればまた、その上の新しいレシピを考えれば良いので。
 
【佐藤さんのこれから】
  最近丹後でも若い農家さんが増えてきてるけと、野菜を沢山作っていても野菜の食べ方を知らないんですよね。なので、、、
丹後の食材を使ったレシピ本を作りたい✨
もっともっと料理の腕を磨き自分を高めたい✨
そんな夢を語ってくれました。
 
 
2)さゆりすとからのひと言
 
 寡黙な感じて包丁を握ってましたが、話しかけると色々食へ対する想いを語ってくれました。向上心が高く、どんどん次のステージをイメージして行動してる感じがしました。
 
いなえでレシピ・人・食材が
行き来しあえる
コミュニティの場になると素敵です✨
 
オープンからもう4年?まだ4年?
佐藤さんやスタッフさんの人柄でいつもお客さんはいっぱいです爆笑
 
どのお料理も美味しくて、味噌も何でもつけて食べたい1品でした。
佐藤さんの手作りではないですが、スタッフさんの手作りスイーツも大人気カップケーキ
是非、佐藤さんに会いに居酒屋いなえに行ってみてください🎵
 
 
 
3)SNSコーナー
 
 ☆たんごびと♡さゆりすと情報☆
たんごびとフェイスブックページ     イイねしてくれたら嬉しいです(^^)
たんごびと に出てみたいという方, 一緒に投稿してみたい方  tangobito55@gmail.comまでご連絡お待ち致しております!
最後まで読んでいただきありがとうございました✨