************

こんばんは。浦安うららです。
震災の際は、皆様に大変ご心配をおかけしました。
液状化で苦しんだ浦安でしたが、市内全域下水道の仮復旧も完了し
何とか生活出来るようになりました。

市内、まだまだ飛び出したマンホールや、陥没した箇所もありますが、
それでも普通の生活が出来る事が、本当に嬉しくて有難いです。
ご心配頂いた皆様、お世話になった方々、またボランティアで
助けて下さった方々、本当に有難うございました。m(_ _)m
心より感謝申し上げます。m(_ _)m



さて、私事ですが、発表会の前日に震災に襲われ、
舞台はもちろん中止、生活もままならない状況で、
踊っている場合ではありませんでした。

しかし、震災から2か月が経ち、会館の方も復旧の目途が立って、
発表会の再演が決定致しました!
踊る事は娯楽ではありますが、生活が安定し心に余裕が出来て
初めて踊れるんだと思います。
また、震災で傷ついた心を癒し、嫌な事を忘れさせてくれたのも踊りでした。
今は踊れる事に感謝し、踊れる喜びを噛みしめながら、
頑張って舞台に立ちたいと思います。
お近くの方は、是非観にいらして下さい。





日時 5月28日(土) pm6:00~7:00
   5月29日(日) pm5:30~7:30
場所 浦安市文化会館  大ホール




ぴょん日和のブログ-うらら

今年は気温が低く 苗の生育が遅れています。


今日も天気予報は晴れですが 雨が降って肌寒い気候です。



晴れの予報で雨降りでは何を信じていいやら、、、、、、。


天気予報ではなく 天気予想にしてほしい。


        胡瓜

ぴょん日和のブログ-胡瓜



        カラーピーマン


ぴょん日和のブログ-ピーマン


         茄子


ぴょん日和のブログ-茄子



     伏見とうがらし


ぴょん日和のブログ-伏見





ぴょん日和のブログ


浦安うららさんから 浦安の写真が届きました。


ディズニーランドの液状化の映像をテレビで見られた方も多いと思いま


すが うららさん宅も近いので同じように液状化は凄かったようで 


マンホールもご覧のように地面から飛び出しています。


ぴょん日和のブログ


ぴょん日和のブログ


以前 見せていただいた物に比べれば幾分落ち着いたようにも見えま


すが いまだ続く余震と水の不足には苦労されているようです。


少しくらい不便でも 普通に暮らせる事は本当にありがたいことです。


もうすぐ野菜が出来ますので 出来次第すぐにでも送ります。









ちゃっかり姫です。よろしくおねがいします!!!



ぴょん日和のブログ-ちゃっかり姫





ぴょん日和のブログ-28

  
ぴょん日和のブログ-200

前回のきゅうりの接木の続報です。

きゅうりの中心にあった小さな芽が大きくなってきました。この時点で土の中には

根が出ています。


ぴょん日和のブログ-1



これはカラーピーマンの苗。

ぴょん日和のブログ-2


これは茄子。


ぴょん日和のブログ-なす


これが伏見トウガラシ。


ぴょん日和のブログ-伏見


定植したばかりのミニ・トマト



ぴょん日和のブログ-トマト


そしてレタス・キャベツの植え付け



ぴょん日和のブログ



ぴょん日和のブログ