週半ば! | ピアソラの蜜柑

ピアソラの蜜柑

オレンジの街での生活

昨日、火曜日は炭水化物ON炭水化物弁当↓

 

 

焼きそばツマミに白米食べろやって感じです。

と、ナスの挽肉の甘味噌。茄子って味噌と油合いますね♪

 

今日はチャーハン弁当↓

 

 

無限ピーマン。結構な量のピーマンがかなり縮小。

野菜嫌いの子供に栄養凝縮して詰め込んでる感があって自己満足です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ジャイちゃん「ギターもできるようになりたい!」と自分でバイト代貯めて買ったギター。

 

 

夏休みは愛知県の軽音部が結集するフェスがあったりして

早朝から日暮れまで部活に勤しみパリピのように楽しんでいた模様。

1学期のバンドはジャイちゃん以外全員男子のバンドだったんだけど

2学期のバンドはガールズバンドみたいで楽しそうです☆

音楽が人生の一部となっている人生はとても豊かなものだと思うのでとても嬉しいです。

 

ジャイちゃんの学校は中高一貫で中学生も一緒なのですが中学生も含めて

みんなひとつくらい楽器のできる子ばかりみたいです。

オーケストラもレベルも人数もすごかったし、聞くと軽音部の部員の数も多いのです。

てか中1でドラムがめちゃくちゃうまい男の子(←ジャイちゃんの一学期のバンドのドラムの子)

って一体どういう家に住んでるん?って思ってしまいます。

夏休み明けは「ロンドンに1か月行ってた~」とか

(クラス全員にお洒落な(←高そうな)ショコラの缶のお土産付き♪)

「アメリカに里帰りしてた~」とかそうそうたる話の数々。

 

要するに周り金持ちだらけ。

しかしそんな我が家とは経済レベルの違った花男みたいな別世界の中でも

ムスメまるで動じることなく卑下することなく

なんなら女子の一軍の先頭切ってリア充全開で楽しんでいる模様です。

えらいぞ!ムスメ!

 

ちなみに勉強が抜群にできるグループは

中国人、タイ人、インド人あたりのパリピでないグループだそうです。

彼らは求めている富や辿り着きたいステージが

ジャイちゃんなんかとは比べ物にならないくらい高いのだろう・・・。

 

ま、何はともあれ勉強も大事だけど一度しかない高校時代思いっきり

音楽やって笑ってしゃべって恋して青春を楽しんで欲しいものです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

たっくんにおすすめされて観た映画↓

 

 

プロットはすごく好み!私の大好き系のテーマ。

 

近未来、地球に人が溢れすぎて別の惑星への移住が始まる。

かかる時間は120年。5000人の移住者がコールドスリープに入って120年間かけて移動。

当初の予定では到着の4か月前に宇宙船のクルーと共にコールドスリープから目覚めて

4か月間豪華な宇宙船の中でタイタニックのような船旅を過ごし、

新しい惑星での新しい人生のスタートという設定だったにもかかわらず、

隕石の衝突によって一人のコールドスリープのポットが壊れてしまい、

目覚めてしまうのです。たった一人だけ。惑星到着まであと90年・・・。

 

細かいディティーㇽに不満がありましたが大変楽しめました!あー面白かった!

 

コレも斬新で、でも現実的ですごく面白かったです☆

 

 

近未来・・・私の孫の時代はどんな風になっているんだろう?

正直地球にとってのいい未来が一つも想像できませんが

今を一生懸命生きるしかないですね。

 

VIVANTも盛り上がってきましたね!

週明けに後追い配信で観るのが楽しみになっています☆

 

 

月、火こなすとほっとします。週半ば水曜日!後半も頑張ろう!

 

ミズエ