BBQ窯の次の工程は耐火煉瓦を貼ることなのですが
まだ耐火セメントを手に入れていないので今日はお休み。
耐火セメントと耐火モルタルの違いも良く分かっていなかったので
とりあえずネットで勉強。
耐火モルタルは普通のセメントの反対で水に弱く、
自然乾燥と高温で乾燥させるらしく雨が降るとゆるんでしまうので
雨が降らない時を狙ってやらなければいけないらしい。
もしくは乾くまでシートで覆う。なのでシンプルに耐火セメントを
使えばいいようですが25㎏もあって結構値段もする・・・。
しかもホームセンターでは少量しか売ってないのでネットで買わないと。
そんなわけで別の用事を済ませて帰りがけに砂利を軽トラで購入しました。
なんちゃって外構スタートです☆
私が作った道の周りを砂利で囲みます♪
前の家から持ってきたタイルのシンク。
すんごい重いんだけどブロックで高さを上げて気に入っています。
シンクの支えのブロックがまんまで気になるのでなんとかしたいんだけど。
とりあえずこれで雨の日でもどろどろにならずにすむ!
ちなみに砂利3トンで2000円です。
軽トラに積んで帰ってくると重さで怖いです・・・。
ミズエ
(大草原の小さな家プロジェクト・184に続く・・・)




