待ってましたっ!
↓
ひでこ作・新ニンニク♪
↓
なんかすっごい大きい!
もちろん新ニンニク収穫の日の夜のツマミは毎年これで決まり!
↓
オリーブオイルにごま油を少し混ぜて素揚げ。
もちろん辛味の少ないまろやかな美味しい塩をかけて。
ちなみに最近使っているのはこの塩。
↓
揚げるとぺろって皮が勝手に剥けるんですが小さいのだと両側の先っぽだけ切っておけば
皮付きでも全然柔らかく食べられて、むしろ香ばしくておいしいです。
新ニンニクの旨味をたっぷりと吸った残ったオイルは明日スパゲッティに絡めよう♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その他のメンツは昨夜の雨で大分水分含んで大きくなりました。
↓
夕飯は3泊4日で久々に帰ってきたキッズのリクエストで夫が作ったパタタス・コン・チョリッソ。
↓
チョリッソももう残り少なくなってきて現在スペインからの入手法が全くなくなった今となっては、
ブランコ家にとって宝石とかゴールドとかよりも貴重品。
そのうち腹決めて会社立ち上げて個人輸入でもするしかないかな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今晩は夫が担当してくれたので、その空いた時間で私はしばらく前から切れていて
やらなければいけなかったフッカリッサを作成!
↓
フッカリッサとは要するにハリッサの
私の高校時代からの友人のオリジナルレシピ・バージョン。
本来は○秘で公表したくないんですが(ウソ)
この辛い時期に少しでも幸せのお裾分けということで公表します!
(本人に了承得てませんけど、著作権侵害?まーいー、ゆるせや。)
これがまたおいしくてBBQの時はこのフッカリッサに一晩漬けた豚肉を串に刺して
焼くとみんなから大好評。
BBQ以外でも肉料理の漬け込みとかカレーの隠し味とか
エスニック風の冷やし麵のソースとかとりあえず何にでも応用できて
ちょっと気分転換にエスニック!って時に大活躍します。
冷蔵庫でかなり長期保存できるのも嬉しい。
しばらく前から(時間が空いたらやらなくちゃー!)と気になっていたのでできて満足!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
食後のデザートはキッズからのプレゼントのクッキー。
↓
さっー!明日も頑張るぞ!
ミズエ










