↓バナナスタンド。
我が家のキッズはおサルなのでバナナが大好物。
とりあえずバナナだけは常に常駐。
ただバナナって傷が付くと傷みやすいのが欠点!
そんなわけでネットで見たバナナスタンドを家にあった夫のDIYの残りと100均のラックで
自己流バナナスタンドを作ってみました☆
バナナをかけるとこんな感じになります。
ちゃんとバランスもとれていてひっくり返らない!
私、大成功♪
この保存法の方がもちもいいとかって書いてあった。
ま、保存させる前になくなるので問題ないんだけどね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブランコ農園が新しく借りる5000平米の土地にわさわさ生えている竹。
はっきり言って邪魔なんですが暴風林になるし、たけのこが唸るほど生えてくる・・・。
てかたけのこ見つけ次第片っ端から採っていかないとどんどん侵食してきて増えてしまうので
とにかくしょっちゅう採りに行くようにしなければいけません。
ついでに嬉しいおまけでわらびも生えています♪
早速先日てるおちゃんとたっくんと3人でたけのこわらび採りをしました。
わらびはそれほどでもなかったけれどたけのこは重たくて持ちきれないほど採れました。
わらびは重曹でアク抜きをして一晩置いて軽く塩漬けに・・・。
(一晩おくと水が不気味な真緑になります。すると灰汁抜き完成!)
もう私はこのシンプルな塩のみの食べ方が一番おいしい!
このわらびの塩漬けが夕方、夕ご飯の支度をしながら焼酎のおつまみですすむすすむ。
この時間が一番幸せ♪
ぶっちゃけできたものを食べる時間になるとキッズが
あれいやだーこれいやだー水こぼしたーこれきらいーの連続なので不愉快になるし、
落ち着いて味も味わえないので残念なことにまだ夕飯の時間は特に楽しい時間でもなんでありません。
はっきり言って終わるとほっとする。
たけのこはお隣から米糠貰ってきてゆがいて水煮にしておいて初日はシンプルに鰹出汁で煮て、
わらびと一緒にやはり私の酒のつまみに。
(私しか食べないけど出汁はしっかり贅沢にたっぷりの鰹節でとってます♪)
翌日はその煮汁を使いまわしてたけのこご飯。(これも私しか食べないけど・・・)
ウチは出汁も某メーカーのナントカの素は一切使わず
全部ちゃんと煮干、昆布、鰹節、干し椎茸等でとっているし、
味噌だって手作り味噌。塩も砂糖も多少こだわっているものを使い分けているし、
ヨーグルトもホットケーキもクレープも一味唐辛子もジャムも全部手作りします。
化学調味料もレトルトも冷凍食品もほぼ使いません。
野菜は基本的に大体が無農薬だし、卵はいつもじゃないけど平飼いの卵を分けてもらえます。
魚介類だって驚くほど新鮮だし。
自分が特別料理上手だとは決して思わないけれど、
出来たものはぶっちゃけ決してまずくはないと思う。
にもかかわらず、たっくんなんて箸もつけないこのキッズの拒否ぶりを目の当たりにすると
正直かなり凹みます。しかも夫はスペイン人だから微妙なところは噛み合わないし。
しかしま、夫に関しては微妙に味覚が噛み合わないけど、
それを補って余りあるスペイン料理という文化が我が家には入っているので相殺とします。
ただキッズに関してはもうちょっと大きくなってもう少し好き嫌いがなくなって、
楽しく食事をしてくれるようにならないと
やっぱり食事の時間がつまらないというのは本当に悲しい話です。
楽しくみんなが「おいしいねー♪」と言って毎日ご飯が食べられるようになるのは
一体いつのことになるんだろう・・・?
↓てるおちゃんとひでこちゃんがワイハに行って来たそうでワイハ土産♪
コナコーヒーは豆なので冷蔵庫で保管し、そのうちキッズをひでこちゃんちへ島流しにした
キッズのいない静かな朝にガリガリと豆を挽いてゆっくりと優雅に味わおうと計画しています♪
あとバター不使用、オリーブオイルだけを使ったクッキーとか
ベルギーだかどこかだかの超有名な人が作った超有名店の高級チョコレートがあったのに
あの悪魔のキッズ達に一瞬で包装破られて、
食い散らされてしかも更に「これきらーい!」とか言いやがって・・・。
あいつらが食い散らかした残りを口に入れたらすんごい美味しくて・・・。
思い出しただけでもくやしい・・・。
ちゃんとした味覚のある子に育ってくれるんだろうか・・・本気で心配です。
食育って我が家の場合思ってた以上に本当に難しいけど、凹まずめげずに
とにかくいい素材を使って誰になんと言われても誰も食べてくれなくても
できるだけ美味しいものを食卓に乗せ続けていこうと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いちごがそろそろ実を付け始めました。
にんにくの芽があほみたいに採れるので細切れの牛肉や豚肉で炒めて
夫の昼食は最近スタミナ丼。
菜花はもう終わったけれどジャガイモが元気にめきめき育ってきて、
エシャロットやねぎも畑に参戦。
明日は総出でオリーブの定植です!
ミズエ