ご無沙汰していました | ピアソラの蜜柑

ピアソラの蜜柑

オレンジの街での生活

先週もなんだかんだと忙しくて夜9時か10時にはワインをテーブルの上に飲み残したまま
たっくんとジャイちゃんを両脇に従えてソファで爆睡という毎日でした。

土曜日はジャイちゃんの幼稚園の母親参観日で楽しい時間を過ごし、
水曜日はお弁当も忘れなかったし、5月6月期間限定で専業主夫業に専念することになった父は
嬉々として毎日料理を作っています。

それでも飽き足らずに保存食作りにハマりだして手作りツナの小瓶を大量に作り、
今週は赤ピーマンのオイル漬けを作るらしく
更にそれらを保存する場所がないとのことで棚まで作ってしまいました。

専業主夫のお料理の数々をちょっとご紹介。

ピアソラの蜜柑 ピアソラの蜜柑 ピアソラの蜜柑 ピアソラの蜜柑 ピアソラの蜜柑 ピアソラの蜜柑

以前は私が仕事の合間に作ったり帰ってきてから作ったりしていたので
大分手抜きだったのですがお見事でしょ?

焼きソバやお味噌汁まで作れるようになりました♪

そして私が先週唯一作ったものはこちら。

ピアソラの蜜柑

葉生姜の醤油漬け。

てかコレ料理じゃないし・・・。

ははは。

でもこれ美味しいんですよ♪

次は味噌漬けにしてみようかな、と。

そんなわけで家事の分担が大分減って多少楽させてもらっています。

それでも毎日まだ人間に進化していない2歳と5歳を抱えての日々は
戦争であることに変わりありませんが・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近ではジャイちゃんはマンションのお友達が沢山出来て
幼稚園から帰ってくると外で日が暮れるまで遊んでいます。

たまに家に入ってくることもありますが、ウチはNGではないのでま、かまいません。
でも気候も良くなってきたので「なるべく外で遊びなさい!」とは言うけれど。

そこでひとつ気が付いたこと。

家の中に入ってきたキッズが楽しく遊んでいさえすれば
多少騒いでも暴れても構わないのですが
唯一ちょっと不愉快なのは冷蔵庫を勝手に開けられること

そんなにひどい子はいないし子供だから仕方がないから特に注意はしないけれど
ウチの子は絶対によそではやらないように先日厳重によーく言って聞かせました。

人のうちの冷蔵庫だけは絶対に開けるなよ!



とな。

これからこういったこともだんだん出てくるようになるんだろうなーと実感。

親になるのも最低限の常識を自分自身が持っていないといけないので
(ほんとに大丈夫か?私・・・)とちょっと不安でもあります。

こうやって親も成長していくのでしょう、うん。

そんなわけでまた1週間が始まりました。

次回はジャイちゃんからの母の日のプレゼントをご紹介します♪

ピアソラの蜜柑
(外でマンションのキッズ達と遊んでいた時に見た長い長い飛行機雲)

ミズエ