フランス革命 | ピアソラの蜜柑

ピアソラの蜜柑

オレンジの街での生活

ワールドカップ荒れてますね~。

フランス革命にはちょっと驚きました。
イングランドも危機っぽいし。

フランス人って他国の人と混ざるとフランス人らしい個性を発揮してちょっと浮くことも多々あるけど
フランス人同士になると一致団結するし、たとえ内部紛争があっても
必ず誰か一人くらい他人にぐうの音も言わせないくらい理路整然とした人がいて
最終的にはきちんと収まるっていうか・・・。

私が今まで接してきたフランス人ってなんとなくそんなイメージがあったのでびっくりでした。

多分ワールドカップの舞台って
こちらが想像するレベルを超えたプレッシャーと緊張感があるんだろうな・・・。

そんな中で一度内部崩壊が始まったらどれだけ理性的になろうとしても無理なのかもしれない。

一流選手にはやはり一流の強靭な精神力も必要なのですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらスペインは無事ホンジュラスに2-0で勝ちました。

それでもまだまったく気は抜けません。

予選突破には次回のチリ戦必勝以外道はありません。

ホンジュラス戦は運悪くこちら夕方の8時半始まりで下の大画面バルが休業日だったので
タンゴまで車でジャイちゃんを連れて試合終了までいるのはキツイので(翌日も幼稚園だし)
泣く泣く私は家でお留守番でラジオ観戦。

アルバロ男爵だけタンゴに行ってもらいました。

家に戻ってきたのはとっくの昔に日付けも変わった頃。

前回の負け試合がよほどショックだったのかその反動でスペイン人の盛り上がりはすさまじく
声は嗄れ、ひざ小僧にあざを作り、お金を落とし、車をどこに駐車したのか忘れ・・・。
(タクシーで帰ってきました。)

結果、もんのすごい楽しかったそうです。

よかったね~。

コレが最後にならなきゃいいけどねー。

さー、明日は日本戦です!

予選突破できるのかなぁ?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

翌日のアルバロ男爵は再起不能でバファリン飲んでよろつきながら
どうしてもはずせなかった仕事へ出かけたものの午後は昏睡状態。

昏睡から目覚め太陽が沈み始める頃、
ふらっとどこかへ出かけて行ってこんなものを持って帰ってきました。

ピアソラの蜜柑

私がうまいうまい!と絶賛していたオリーブの実。

オリーブの実は日本でいう漬物みたいなのもので味も種類もピンからキリまであります。
安いものはスーパーで売っている缶詰めとかでやはり酢が強すぎたり、
やわらかすぎて歯ごたえがなかったり・・・値段に見合うそれ相当のものです。

私好み美味しいのは少し苦味があって、歯ごたえがあって、種が入ってて実が割れているもの。
要するにできるだけ手が入っていない自然の状態に近いものです。

このオリーブは酢加減も塩加減も絶妙であるバルで食べた時
あまりのウマさにおかわりまでしてどこで仕入れているのか聞きだしたもの。

業者用なのでこれで6ユーロ。

う・ま・い!

アルバロ男爵、これ以外にもアップルパイや懐かしいぺろぺろキャンディーなんかを抱えて
帰ってきました。

昨夜の罪滅ぼし?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらでは子供のお誕生日には
クラスメイトやお友達にお誕生日の子がプレゼントやケーキを配る習慣があります。

大人になるとビールをおごったり、パーティーを開いてもパーティーはもちろんすべて
飲みの物も食べ物もお誕生日の人持ちで
招待されたお客はプレゼントを持って出席するというのが一般的なパターン。

ジャイちゃんの幼稚園でもこのところお誕生日ラッシュが続いています。

というのももう夏休みに入るので6月、7月、8月生まれの子は夏休みに入る直前、
まだお友達がみんながいるうちにお誕生日をするみたいです。

と言っても幼稚園内でのことなのでパーティーとかではなくお誕生日子が
その日はちょっとしたプレゼントを持ってみんなに配るといった感じ。

昨日、ジャイちゃんがうれしそうに貰ってきたプレゼントはこちら。

ピアソラの蜜柑

かわいいボールペン付きのお菓子の詰め合わせ。

シールに「お誕生日おめでとう!パブロ」と書いてあります。

かわいい。

これくらいだったらみんな嬉しいし気兼ねなくありがとう!って言えるし
30個用意したってたかがしれてるしいいなぁ、と思いました。

でも先日貰ってきたのはビーチで遊ぶ砂遊びセットとか
カラフルなペンの入った筆箱とシールのセットとか
ひとつ最低でも3ユーロくらいはしそうななかなかなもの。

親も初めてのお誕生日とかで張り切っちゃうんだろうなぁ~。

ジャイちゃんのお誕生日も今年は学校にも行き始めるしお友達もたくさんできるだろうし
イベントお祭り大好きなアルバロ男爵は既に色々思いを巡らせているようです。

ふふふ。

ミズエ