「今から船に乗ってイビサ島へおいで。港まで迎えに行くから。一緒に海に行こう!」
今朝、私の携帯にこんなメッセージがきました。
出ました。
神出鬼没パリジャン・イナです。
パリ在住の例の「聖なる人間」になるためにインディアンの集会でサボテンを1週間食べ続けた男です。
最後に会ったのがもう1,2年前なので「そろそろ出没する頃か?」と思っていたので予想通りです。
どうやらイビサ島にいるようです。
理由は知りません。
知ろうとも思いません。
イビサ島というのはスペイン領の地中海に浮かぶ小さな島です。
ショパンとジョルジュ・サンドが暮らしたマジョルカ島のお隣です。
この「イビサ島」という島は一種独特の雰囲気を持ったすごい島です。
なにがすごいのかというと、無法地帯的お祭り騒ぎが一年を通して行われている島なのです。
70年代は全ヨーロッパから集まるヒッピーの楽園と化していました。
今ではゲイやレズビアンのカップル、ヒッピー、外人、ロックンロール、酒、男、女、踊り、
そして輝くビーチ・・・ETC
まさに地上の楽園です。
例えればカリフォルニアに浮かぶ島、キーウェストみたいな感じでしょうか。
キーウェストは行ったことないので想像ですけれど。
夏休みなど若い子達はグループでこぞってイビサ島へ行きます。
みんなでお金を出し合って小さなアパートメントを借りて雑魚寝をし、昼も夜もなく遊び狂うのです。
昼はビーチで、夜はディスコで。
何も考えず、ただただ一心不乱に自己の快楽のみを追求します。
眠たければ寝る、お腹が空けば食べる、一夜限りの恋、昼間の太陽、真夜中の音楽。
イギリスやドイツの太陽の恵みの少ない国からは、一年を通して毎日のようにイビサ島にすごい数の
チャーター便が飛んでいます。
先日新聞で読んだのですが、今北ヨーロッパで若者にものすごい人気のあるパックツアーがあるそうです。
それは夕方学校帰り、もしくは仕事帰りに例えばロンドンを出ます。
イビサ島に着くのが6時とか7時で、そのまま夕食をとり夜遊びです。
オールナイトで夜遊びをし、朝6時とか7時の便でそのままロンドンにとんぼ帰りする。
という恐ろしいスケジュールです。
ホテルなし、チャーター便の費用だけ。
しめて30ユーロ(約4000円)です。
このパックツアーもう予約ではちきれんばかり、既に今から予約しても何年待ち(!)だそうです。
ヨーロッパ人の人生を楽しむ姿勢、快楽をとことん追及する姿勢、そして余計なストレスをためず、
何をおいても自分の幸せに貪欲な生き方って私は結構好きです。
ミズエ