素敵な時間 | ピアソラの蜜柑

ピアソラの蜜柑

オレンジの街での生活

昨夜はゲストをお招きしてお食事会でした。


テーマは白ワインベースの地中海料理です。


前日から冷やしておいた白ワインはブラン・ぺスカドール。

高いワインではありませんが、辛口で軽い発泡性があり、暖かい春の夜にはぴったりです。


つまみは毎度おなじみの生ハムとチーズ。

前菜はエビとアボガドとトマトのサラダ。

ムール貝を蒸してその中にみじん切りにしてマリネにしたタマネギ、ピーマン、トマトを詰めたもの。

テジーナというレバンテ地方で獲れる小さな貝をニンニクとオリーブオイルで炒めたもの。

北スペインの料理で半分に切ったナスをニンニクとパプリカでオーブン焼きにしたもの。


この辺でさらっと白ワインは空き、赤ワインに突入。


先日アキコに貰ったリオハのビニャ・アルダンサ。98年レセルバ。


滅多に使わない(高いから割ったら困るので)薄い薄いクリスタルのブルゴーニュグラスでいただきました。

ビニャ・アルダンサはリオハ独特の力強さと香りを持っており、更にレセルバの深みが加わりとても美味しかったです。


いつの間になくなったの?という感じであっという間に空いてしまいました。


美味しいワインって罪です。


メインはホワイトシチュー。

あえてベシャメルにはせず、シンプルに牛乳と生クリームで作りました。


私にしてはまぁまぁの出来だったと思います。


しかしそれ以前に一番大切なのは一緒に食卓を囲む楽しい会話。

そしておいしいお酒、静かな音楽、お気に入りの器、落ち着いた照明・・・。


それらが複合的に上手に重なると密度の濃い「素敵な時間」にかわるのだと思いました。


ミズエ