急行丹後1号の鉄ブログ Ver2 -8ページ目

急行丹後1号の鉄ブログ Ver2

地元の交通機関、京都丹後鉄道(旧北近畿タンゴ鉄道)、丹後海陸交通の動画、話題を中心にアップしていきます。

前回のブログにも書きましたが、JR西日本からの公式発表によると、683系2000番台を交流機器停止で形式変更される289系を組成変更の上、特急くろしお用に6両5編成と3両3編成の39両、特急きのさき、はしだて、こうのとり用に4両7編成と3両6編成の46両を381系置き換えのためにそれぞれ編入される。

福知山区の381系は、現在4両7編成と増結ユニット2両6編成の40両が在籍しているが、289系編入予定は増結用が2両から3両になり6両増加となる。

どのような運用になるかわかりませんが、おそらく丹鉄乗り入れは4両編成のみになるかもしれませんね。繁忙期の増結分は福知山での連結・解放となるでしょう。宮津、天橋立駅のホームは7両でも問題ないが、大江駅のホームは確か6両が限界だと思うが・・・。