とあるブログでは、289系導入後の運用についていろいろ予想されているが、私の前回のブログでも、丹鉄乗り入れは基本の4両編成のみと予想しました。381系では増結ユニット2両を挟んで増結するため、全区間を運用する形になりますが、289系は287系同様に3両の付属編成で増結対応するため、福知山駅での連結・解放が可能となる。
KTR8000形の特急はしだて・まいづる号が289系に置き換えられるかもしれないと予想されている方もおられるが、現行ダイヤでは無理だと思うが、来年のダイヤ改正ではあり得るかも・・・。
KTR8000形は特急たんごリレー号で自社線内運用となる可能性もある。そうなれば、KTR001形EXP車は予備からも外されるでしょうね。
予想が当たればKTR8000形Dis車の4両運転も見れなくなるかもしれませんね。
この姿も来年のダイヤ改正後はどうなるか・・・・。
さらに乗り換えなしの列車がなくなるのかなぁ・・・・。